外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 輪島の冬といえば! | メイン | 雪中かきまつり »

2013年1月28日 (月)

ニッポン全国鍋合戦参戦

こんにちは。
新人スタッフ、ハシモトです。

週末は、埼玉県和光市で開催された「ニッポン全国鍋合戦」に能登鍋が参加したので、
そのお手伝いに行ってきました。


能登鍋は「鍋のように身も心も(懐も)あったまる地域づくり」をすることを目指している
鍋プロ部がプロデュースしています。
能登鍋とはなんぞや?という方は、こちらの過去記事もご覧下さい。


私は鍋プロ部メンバーではないのですが、今回便乗して、仕込みと片付けのお手伝いをしてきました。
前日の土曜日は、朝から仕込み準備。私もひたすら、人参やらキャベツを切りまくりましたよ。

出発式を経て、12時過ぎにチャーターバスにて石川県七尾を出発。
吹雪になるかもとの予報の中、快調に出発したわけですが、日本海は半端ない荒れ模様。
途中でバスを降りた時には、大人でも吹き飛ばされそうな勢いでした。


Rimg0013

(演歌が似合いそうな日本海)


高速にのって暫くすると事故渋滞、さらに高速を降ろされることとなりました。

そんなわけで、予定より3時間プラスの10時間かかって、ようやく和光市に到着しました。


翌日の27日。前日の日本海側の悪天候とは打って変わって、雲ひとつない晴天に恵まれました。
参加2回目の今年は、「能登豚塩糀鍋で勝負。


メンバーは7時前から準備を開始し、
10時からひたすら販売した結果、13時に950食が完売御礼となりました。
実は私、所用で13時半に到着した為、能登鍋の盛況振りを見ることは叶いませんでした(涙。
というわけで、まいげん能登鍋ウェブもご覧いただけると幸いです。

Rimg0017
(売切れにより、片付け始めてます)

私の友人が能登鍋を食べに来てくれたのですが、「並んでる時に能登豚の説明をしてくれた鍋プロ部の方の熱意がガンガンに伝わってきたよ☆」と嬉しいコメントも貰いました。
鍋プロ部は社会人だけでなく、金沢大学の地域ブランディング研究会の学生たちも参加しているので、
彼らの頑張りもあってこそです。

こうして日本全国様々な地域から43チームが参戦したのですが、昨年5位の鍋プロ部は、
なんと!  優勝いたしました!!


2位とは10票差と接戦でした。
3位ぐらいまでに名前を呼ばれなかった時、もうだめなのかと個人的には思ってしまいましたが、まさかの優勝。
社会人になると、なかなか優勝を貰えるという機会もないもので、
本来部外者である私も、思わずうるっとしてしまいました。

Rimg0056
(取材陣のフラッシュを浴びる鍋プロ部メンバー)


優勝というお土産を持ち帰ることができ、往復約18時間をかけてきた甲斐があったというものですね。
何より、食べてくださったお客様から気に入って選んでいただけたということが、とても嬉しいです。
能登の魅力が少しでも伝わったのではないでしょうか。
NHKやフジテレビなど様々なメディアの取材も受けましたので、
皆さんも目にすることがあるかもしれません。
どうぞご注目ください。


そして、能登鍋が食べてみたい!と思われた方は能登まで、ぜひぶらり旅をしに来てください。
鍋以外でも、この季節は寒ブリや牡蠣、なまこなど海の幸が最高です。
海鮮が美味しい冬以外では、能登初心者の私も楽しみにしていますが、
ゴールデンウィークに七尾で開かれる青柏祭など、お祭りの時期にいらっしゃることも、オススメします!




それでは。

ハシモト@能登スタイル



追伸: Facebookページに「まいげん能登鍋」ページにハシモト不在中の鍋合戦の様子がUPされてますので、
よろしければご覧ください。
それから大事なことを書き忘れてましたが、「まいげん」とは能登の言葉で「おいしい」とか「旨い」という意味で使います。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/341272/30886545

ニッポン全国鍋合戦参戦を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿