外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月16日 (金)

千里浜だけじゃない!羽咋の観光スポット

昨日は中秋の名月、十五夜でしたが

雲がかかっていて、はっきりと月が見えませんでした。

今日も曇りがち、見えずらいかな...。

さて、今回は羽咋市のスポットをご紹介です。

羽咋といえば日本で唯一、車で砂浜を走ることができる

千里浜なぎさドライブウェイが有名ですが

昔から飛行体の目撃談が多いということで、UFOのまちとしても有名なんです。

そのUFOや宇宙開発など宇宙科学の歴史が体験できる

科学博物館「コスモアイル羽咋」に行ってきたので紹介したいと思います。

P1050717

まず出迎えてくれるのは、「UNITED UTATES」とかかれたロケットと顔出し看板。

このロケット、1段目、2段目は実物のロケット胴体なんですって!


館内は、1~3階のエリアに分かれています。

1Fは、ショップと図書館の無料エリア。

2F~3Fは宇宙科学展示室、コスモシアターとなっています。



2Fの宇宙科学展示室は、実物の展示がたくさんあります。

P1050702

旧ソ連のヴォストーク宇宙カプセル。

一人乗りの宇宙からの帰還用カプセルで、これも実際に宇宙から

帰ってきた本物のカプセルなんです。



P1050707

これはアメリカ製のアポロ17号のモデル。

アポロ13は映画で有名ですが、アポロ計画最後の着陸船モデルです。

実際と同一の素材が一部に使われています。



P1050711

本物の隕石を触ることができます。ずっしりとした重さがありました。



P1050710

ほかにも、目撃者の証言を元にテレビ番組用に制作された

宇宙人の模型や、UFOの目撃情報データベースなども!



P1050712

名誉館長の矢追純一さんの席もありました。

残念ながら、アルバイトしている宇宙人サンダーくんには会えず......。



あっ、トイレの案内も宇宙人でした♪

P1050713



3Fのプラネタリウム型の映画館「コスモシアター」は臨場感抜群で

想像を遥かに超えて大満足でした!

ただ、立体的で動きがあるものなので、3D酔いをする方はご注意くださいね。

個人的には展示室とコスモシアターセットでの入館をオススメします!




最後にもうひとつ、羽咋市が取組んでいることとその取組の商品をご紹介します。

羽咋市のお米といえば、ローマ法王に献上した「神子原米」が有名ですが

羽咋市では、「奇跡のリンゴ」木村秋則さんを招いて、「自然栽培実践塾」を開講し

そこで学んだ方々が、自然栽培米としてお米作りを行っています。

能登スタイルストアでも、その自然栽培でお米作りをしている

田んぼの田上さんの自然栽培米「結」2016年産の新米販売を開始しています。

87686955

当店でも人気のお米で、すでに注文が入っています。

なくなり次第終了ですので、気になる方はお早めにどうぞ!

自然栽培米コシヒカリ 「結」 5kgはこちら >>

自然栽培米コシヒカリ 「結」 10kgはこちら >>


プラネタリウム型の映画館「コスモシアター」に大満足!

別の上映作品も観たいなと思った、タナカでした。

2016年9月 2日 (金)

八百萬本舗の新商品

すっかり日が暮れるのも早くなりましたね。

田んぼの稲も色づいてきました。

さて、今日のブログは金沢にある八百萬本舗・能登スタイルストアの

新商品探しということで試食を行いましたので、その商品をご紹介します。



今回は、すぐ食べられる、手に取りやすいものを選びました。

Photo

奥能登・珠洲市の酒蔵「宗玄酒造」の日本酒に漬け込んだ干し鱈。

袋を開けると、フワッと日本酒の香りが漂います。



Photo_2

色が少し濃いものは、能登ワインに漬け込んだもの。

どちらも噛むほど旨さがでて、手が止まらなくなります。



もうひとつは、えいひれ。

Photo_3

えいひれも、宗玄に漬け込んだものと能登ワインに漬け込んだものの2種類あります。



Photo_4

切り目が入れてあるので、手で裂きやすくなっています。


宗玄、能登ワイン漬けの干し鱈とえいひれの4種は、近日中の販売開始に向け調整中です。

ほかにも、新商品など順次入荷予定です。


お近くの方は、ときどき八百萬本舗をのぞいてみてくださいね。

久しぶりに日本酒が飲みたくなったタナカでした。