外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

能登スタイルストア

2017年2月 1日 (水)

冬の味覚第2弾!

雪の少ない年末年始でしたが、寒の入りを迎えてまとまった雪が降りました。

北陸特有の重い雪ではなく、気温が気温が低いからか

サラサラとした雪の日が多かったように思います。

Yukigeshiki


さて、今回は1月に入り入荷、販売を開始しました

能登の冬の味覚第二弾のご紹介!

その1!

Fs06001_main

志賀町で行われている籠漁の甘エビ「能登とき海老」です。

特徴は、なんといっても活きの良さ!

オススメはお刺身。届いたその日は食感を楽しんでください。

そして、冷蔵庫で寝かせて改めてお刺身で。

まろやかな甘さが味わえますよ。


その2!

Taranokotsuke

石川県民が大好きな「鱈の子付け」、私も大好きです!

ピリッと辛さをきかせた、わさび醤油でどうぞ。

地の物が手に入るようになってきた1月下旬から販売を開始しました。


その3!

Notokaki

1年ものの小ぶりながらも濃厚な味わいが楽しめる

能登ガキを半斗缶、一斗缶に入れてお届けします!

友人、知人と一緒にカキパーティーはいかがですか?


その4!

Or01002_main

お味噌は寒の時期に仕込むのですが、能登スタイルでは

能登素材で作る味噌作りセットを販売しています。

最終受付は2月19日(日)、23日発送です。

今年は手前味噌を作ってみませんか?



加能ガニ(オス)もふくめ、この時季限定での販売となります。

鱈の子付けを食べたくなったタナカでした。

2016年6月17日 (金)

「道の駅狼煙」の大浜大豆豆腐

北陸地方も今週梅雨入りしたそうで、ジメジメとした日が続いてます。

新しい事務所に引っ越してから、初めての梅雨を迎えましたが

さっそく湿気との戦いが始まりました。


さて、今回は商品リニューアルのご案内です。

贈り物や、父の日などのプレゼントとして人気商品のひとつ、

道の駅狼煙の大浜大豆地豆腐セットの内容をリニューアルしました!

Photoお豆腐のみのセットで、2種類からお選びいただけるようになりなりました。

大豆の濃厚な味わいが楽しめるお豆腐なんですが、しっかりとした豆の味と香りがして

まるで枝豆を食べているようです。

P1020754

おぼろ豆腐はぜひ、塩をかけて食べてみてください!

きっと、枝豆という表現がわかっていただけると思います。

Tofu05

揚げ豆腐はたっぷりのネギと、生姜醤油でいただきました!

一般的なお豆腐サイズより大きいので、食べごたえ抜群です。

これからの季節にオススメの地豆腐セット。ぜひお試し下さい!

お豆腐、油揚げを生姜醤油で食べるのが好きなタナカでした。

2016年3月11日 (金)

cafeで写真展

能登スタイルの職場にほど近いCafe gene(カフェ ジーン)さんに、
遅いランチに行ってきました。

Cafe_gene

インテリアは、ちょっとアンティークな雰囲気で、とても居心地のいい店内です。

実は、地元ののと鉄道の写真集を出している、湯浅啓さんの写真展が
こちらで開かれていたのです。

20160310_191040

金沢生まれの湯浅さんは、のと鉄道が好きで、昔から乗っていらっしゃったそうです。
以前から、のと鉄道の写真集は出されてますが、昨年新しく「のと鉄道」という写真集を出版なさいました。

20160310_191034

20160310_191046

この写真集「のと鉄道」にはすてきな写真がたくさんおさめられています。
私は特に鉄道好きというわけではないのですが、好きな写真が沢山あります。

私のこの写真では、あまり素敵さが伝わりきれませんが、
お気に入りの写真のうちの一枚です。

20160311_151518


こちらのポストカードにもなっている、写真は能登鹿島駅。
桜の名所なんです。
写真集「のと鉄道」の巻末には、一枚一枚の写真にコメントがついてますよ。

20160311_151623


ランチは今回は、カレーにしました。
色々なスパイスがほんのり甘くておいしかったです!

Gene_lunch



写真展は15日までですので、お近くの方はぜひ!
入場無料ですが、geneさんのおいしいランチやカフェメニューもお薦めです^^

湯浅啓写真展  のと鉄道
2016年3月15日(火)まで 8:00~18:30
Cafe gene (カフェ ジーン)
石川県七尾市相生町67 三浦ビル1F (七尾駅から徒歩5分)
TEL: 080-2959-3747
https://www.facebook.com/Cafegene.nanao/ (FBページです)

能登スタイルのオンラインショップはこちら↓
能登スタイルストア:写真集「のと鉄道」
能登スタイルストア:写真集「能登線日和」
能登スタイルストア:ポストカード「のと鉄道情景」


今年の春は、のと鉄道に乗って、能登鹿島駅に行こう!と思ったハシモトでした。

2016年2月26日 (金)

中島の牡蠣小屋へ

数年前から東京の方でも、牡蠣小屋が流行っているみたいですね。

能登では牡蠣と言えば、穴水や七尾の中島が有名です。
1年ぶりぐらいで、中島アグリサービスさんの牡蠣小屋「可(とき)」に行ってきました。

_dsc2096


5人分で、バケツいっぱいの牡蠣が来ました。
まずは蒸して。

_dsc2144_2

牡蠣の口が開いてきたら、食べごろです。
利き手じゃない方に軍手をして、牡蠣の開いたところにナイフを入れて、ふたを開きます。
海水で塩味がついているので、ジューシーなエキスをこぼさないように口の中へ。
やっぱり新鮮なのでおいしいです。
可では、親戚の牡蠣屋さんから仕入れています。

そのままコンロで焼き牡蠣もしましたが、
牡蠣エキス!が落ちると、下の炭からもくもくと煙や灰が・・
なので、蒸した方が簡単だし、服も汚れません。

20160121_131427


今回は3,000円のコースでしたが、蒸し・焼き牡蠣、葱の酢味噌和え、牡蠣フライ、
牡蠣ご飯、中島菜うどんと、とれたて長ネギ、そして水羊羹がついてきます。

この葱は、中島アグリサービスさんで作っているもの。
一番外側が真っ黒になるまで焼いて、外側一枚だけ取り除いて食べると、甘くておいしいんですよね。
私は、醤油&マヨで食べるのが好きです。

この↓牡蠣フライ、一人分です。

20160121_130819

家族や仲間とわいわい食べるのにおすすめ。

20160121_134451

20160121_132002


男性4人と女性1人で、がんばって食べましたが、バケツの牡蠣、食べきれませんでした・・
お腹いっぱいです。

_dsc2091


中島アグリサービスさんは、いつもはお米や野菜を作っていて、牡蠣小屋は一年前から始めました。
冬だけですので、この季節、能登に来たらぜひ寄っていって下さいね。
(価格やメニューは最近のものなので、行かれる時には変更している可能性もあるかと思います。)

小屋では、採れたての野菜やお米の他、中島アグリサービスさんオリジナルのパスタやうどんなども販売しています。

_dsc2186


能登に来たら、地元の牡蠣をたらふく食べていってくださいね!
可に来たら、中島アグリサービスの松田さんがいらっしゃるかもしれません。

中島アグリサービス HP

●中島アグリサービスさんの商品
能登スタイルストア:能登の心米】 5㎏/10㎏ 精米もできます
能登スタイルストア:中島菜手延べうどん
能登スタイルストア:中島菜パスタギフトセット
能登スタイルストア:中島菜粉末

  ※中島菜は、七尾市中島町で作られている冬野菜です。

ちなみに・・
家でも、牡蠣などおいしくBBQしたい!という方用に・・・
能登スタイルストア:珪藻土炭火コンロ(金網付)と大野製炭工場の切炭セット

BBQはできないけれど、コンパクトで使い勝手の良い七輪もあります。
能登スタイルストア:珪藻土練り製七輪(金網付)
 ※珪藻土は能登の先端、珠洲などで採れる土です。
   
今シーズン中にまた牡蠣小屋に行ってしまいそうな、ハシモトでした。

2016年2月10日 (水)

職人さんの道具に触れてきました

先日、奥能登のふくべ鍛冶さんに行ってきました。
この日は大雪で、車を走らせるのも少し大変でした。

20160124_105721

ふくべ鍛冶さんは、100年以上続く鍛冶屋さん。

鍛冶屋の中でも、製鉄に従事するものを大鍛冶、刀鍛冶を小鍛冶と言うそうなのですが、
包丁や農具、漁具、山林刃物などを手がける鍛冶屋は野鍛冶と呼ぶのだそうです。
ふくべ鍛冶さんは、その野鍛冶となります。

昔は、各町に野鍛冶がいたらしいのですが、現在では能登ではふくべ鍛冶さんしかないそうです。
どこも後継者がいなくて、店を畳んでいきました。
そんな中、4代目の干場健太朗さんは、昨年まで町役場で働いていらっしゃいましたが、
鍛冶屋が必要とされていることを知って、仕事を辞めて、
お父さんの勝治さんの下、鍛冶職人として働くようになりました。

20160124_101746_2

昔ながらの本鍛造で、丁寧な手作業で作られています。
その為、お客様の要望で特注品を作ることもあるそうです。

一般人には一番馴染みがある出刃包丁。

20160124_103045_3


下の写真の左側の小刀のような形のものは、海の道具「マキリ」です。
船上で網切りや魚の調理に使える、漁師さんの愛用品。
山菜採りや庭仕事にも使えるそうです。

他にもカキ貝開けや、サザエ抜きなど。
サザエなどを獲る銛のようなものもありました。

20160124_103213_2

山の道具は、鉈や鎌、斧や鍬など。やはり大物が多いですね。

20160124_104235_3

鍛冶屋さんの道具は、ひとつひとつ鉄を叩いて作るので、人気商品のイカさき包丁は
最大でも1日10丁しか作れません。
その為、大量生産品と比べて少し値は張るかもしれませんが、
信頼できる良い道具を大事に長く使う、というのがいいですよね。

能登のこのあたりでは、イカなどの水産業が盛んですが、鮮度を保つために
少しでも切れ味の良い刃物にこだわります。
そこで、ふくべ鍛冶さんのような野鍛冶はとても重宝されています。

ふくべ鍛冶さんでは、包丁研ぎの他、道具の修理などもしてくれます。
この日もお店には、いくつもの修理や研ぎを待っている道具たちがありました。
修理によって新品のようになり、代々受け継げる道具とのことでした。

20160124_104353

健太朗さんとお嫁さんの由佳さんは、ご高齢でお店まで来られない方の為に、
車で集落を周る、包丁研ぎや修理などの移動鍛冶屋もしています。
食品も一緒に売っているそうですよ。
車がないと買い物が不便な地域では、ありがたいですよね。

能登スタイルストアでは、ふくべ鍛冶さんの道具は下記のものを取り扱っています。
春ぐらいになったら、ラインナップを増やしていきたいと思っています!

【能登スタイルストア: カキ貝開け】
【能登スタイルストア: サザエ抜き】

能登に来て、お魚をもらうことが多い私も、出刃包丁を買いました!
早くお魚来ないかな♪
この包丁を使うのが楽しみなハシモトでした。

2015年3月21日 (土)

八百萬店レポート お披露目会

ブログを書く時間がないほど濃ゆい日々を過ごしておりまして、やっと一段落。

オープン前々日から搬入開始!

最初に予定していた位置に一つづつ商品を並べたり移動したりしながら位置取りを決めます。

それから商品陳列開始。事前にプライスカードやPOPも作るけど、それらを並べるのは最終段階!

並べてから、調整したりずらしたり・・・戻したり

Img_1380

そうこうしながらオープン前日13日のお披露目会前にはなんとなく形になってきました。

新しいのれんもかけて準備OK!

Img_1386

当日はお祝いのお花も頂き…

1

Img_1432

え?シットリーナ?

Photo
なまこシットリーナ与利(^o^)丿

お披露目会はTV、新聞だけでなく、ご近所の方、お世話になった方をお招きして大賑わいでした。

そして八百萬本舗の近くにある主計町茶屋街の芸妓さんが、おめでたい踊りを披露してくれるサプライズも!

こういうところが金沢らしいですね。

しかも、能登スタイルプレゼンス「いつもののと」の写真パネルを背景に!

11046633_400261076815254_9823150704

では今日も八百萬本舗でお待ちしております。

11073253_1583673681872592_539974041

Img_1463

Img_1468

kiina@能登スタイル金沢出張所

2015年3月16日 (月)

能登スタイルストア 八百萬本舗 オープンしました

3月14日、北陸新幹線金沢開業を迎えました。

石川県中がそわそわした感じがします。

そんな歴史的な日に、この度ご縁があり、能登スタイルも新しい一歩を踏み出しました。
「能登スタイルストア」金沢店オープン!

▼能登スタイルストアが入居する「八百萬本舗」
http://yaoyoroz-honpo.jp/

平成20年6月に情報発信サイト「能登スタイル」を、その半年後の12月には能登の特産品物販サイト「能登スタイルストア」を開設。

立ち上げも含めると7年半にわたり、皆様に支えられながら事業を運営できたことにスタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
本格的な実店舗は初めてですが、能登スタイルのステップアップととらえ、能登だけではなく石川県、北陸の良さを伝えられるようスタッフ一同がんばってまいります。

「八百萬本舗」は、100坪を超える町家「志村金物店」の物件オーナーと、金沢らしい街並みを残しながら活用したいという石川県観光観光総合プロデューサー早川和良氏の思いが重なりあって誕生しました。

1969299_1582735365299757_2208274280

11046467_1584036555169638_763951827

主計町茶屋街・ひがし茶屋街に近くで、浅野川大橋は目の前という立地。
八百萬のヒト・モノ・コトが集まる場として、地元のクリエイターや感度の高い観光客が集い出会うパブリックな町家です。
入居するのは、クタニシールショップ、森山ナポリ、ひゃくまんさんの家、キッチンワークス。
このワクワクする空間にぜひお立ち寄りください!

初日も本当にたくさんの方がご来店。

10270822_1584026285170665_829425647

能登だけでなく金沢のテマヒマかけた逸品も販売。

Img_7086

「八百萬本舗」2階のお座敷では、3/20(金)まで能登の写真&映像展を開催しています。

いつもののと 二人展  鶴沢木綿子×三守百合香


能登スタイルをきっかけにUターン、Jターンした二人の若いクリエイターの目を通して見た能登の人や風景を感じてください。

150777_1584026671837293_73443427502

kiina@能登スタイル金沢出張所




2012年8月27日 (月)

なまこ・シットリーナ

この土日は金沢で赤なまこ石けんの実演販売に行ってきました!
来て下さった皆さま、ありがとうございます♪

Dsc_0167

こんな感じでした。

このボウルいっぱいの泡をお客さまの手におつけして、
しっとりするのを体感していただきました!

今回の機会を逃してしまった方は、こちらよりお取り寄せできます。

能登の赤なまこ石けん【能登スタイルストア】  店頭に置いていただいているお店はこちら    上の写真の奥の方に写っているイメージモデルさん、ご存知でしょうか? ドラッグクイーンの阿武虎(あぶどら)さんです。 金沢でBARを経営していらっしゃるということで、土曜の夜に連れていっていただきました。 こういうお店は初めてだったのですが… 話術がさすがでした! 楽しかったです^^ そして、ここで初日の反省会が行なわれました。 ドラッグクイーンのBARで反省会とは… 大人の世界です(笑) 反省を生かして日曜も頑張りました! ところで、このwebページをご存じでしょうか? なまこ・シットリーナのページ│能登の赤なまこ石けん 私も先ほど見たばかりなのですが、かなり面白いです! 変身前の阿武虎さんの顔を当てるというクイズがあります。 ご本人にお会いした後でも当てられませんでした(笑) 3回くらい失敗。 ストーリー動画もあって、笑っちゃうこと間違いなしです。 ぜひ見てみてください♪ まえはら@能登スタイル  

2012年4月27日 (金)

一郎さんに感謝

今日はとっても天気がいいですねぇ。

先週、今週と作業(のボリューム)が多くてオフィスに引きこもり状態の私を挑発するこの天気。
まだまだ頑張らないといけない気持ちがくじけそうなくらい爽やかです。

それで「気分転換に古川商店のクリームパン」のネタでもブログに書こうっ!と思ったら
能登スタイルストアのうぇぶちょうに先を越される始末で、踏んだりけったりです(笑)

めげずにクリームパンネタで・・・

先日の「ほくりくキッチン能登スタイルフェア」では、1時間で店頭から姿を消し、
みなさまの胃袋におさまった伝説のクリームパン。

去年から珠洲に行くことが多かった私は、
毎度毎度、帰り道に古川商店でクリームパンを買い、
そして少し先のサ○クルK・サ○クスの有機栽培コーヒー(ドリップ式)を買い
金沢までの2時間半、空腹を満たし、老化した脳にブドウ糖を補給していたのです。

お気に入りは「塩ごま」 (注:写真は能登大納言です・笑)

Ff01019_2

どこぞのクリームパンがブームだというのは知ってたけど、正直ちょっとバカにしてました。

だってクリームパンだもん。

中学校の購買で売ってるクリームパンだと思ってた(笑)

でも初めて食べた時はびっくり。
助手席の子にも「ちょっと何これ!」って叫んだくらい、おいしかった。

3個、一気に食べた!
(そして、ちょっと苦しかった・・・一気食いはやめましょう・笑)

クリームがほのかに甘くてどれだけでもいけそう。
パン生地は、厚すぎず薄すぎず、固すぎず柔らかすぎず。
なによりすばらしいのは、クリームとパン生地の食感。固さと量のバランス。

クリームパンのクリームは多すぎても少なすぎてもダメ。
おかずがちょうど終わるころに、米飯も終わる・・・って感じでしょうか!?
(グルメレポートになってきた・・・)

さらにいいのは、手がべとつかないし、クリームが垂れてこないから
1)運転しながら食べれる
2)小さい子どもも汚さないで食べれる
3)2人で仲良く半分こできる

これは・・・すばらしい!(私の発見が)

で、私の一押しは「塩ごま」ですけど、「能登大納言小豆」もいいし、
この間食べたクリも良かったな。
買いたかったイチゴは次回のお楽しみにとっておこう。

追加ネタ:能登大納言小豆は、大粒の皮が柔らかい小豆で和菓子に最適の高級小豆。

こんなステキなおいしいパンを作ってくれる古川一郎さんに感謝♪

Img_1078


kiina@能登スタイル金沢出張所

2012年4月11日 (水)

金沢に能登スタイルストアがやってきました!

こんにちは、能登スタイルスタッフのフジイです。

今日の能登は朝から雨。

春のあたたかな雨なので、また、雑草たちが元気になりそうです笑



さて、能登スタイルストアのブログでもお知らせしましたが、


本日から開催されている、「能登スタイルストアフェア」。

ネットショップで販売している商品はもちろん普段は取り扱っていない商品も販売しています。



今日は、ちょっと潜入してきましたのでレポートします。



場所は、金沢にある百貨店、めいてつエムザ。

新鮮な魚介で有名な、近江町市場の向かいにある百貨店です。

地下に降りていくと、デパ地下の食品街の入り口にほくりくキッチンがあります。



ここでは、普段は、石川・富山・福井の北陸三県の選りすぐりの商品が並んでいますが、

今日から1週間だけ、能登スタイルストアが一部をジャックしてます笑

能登スタイルグリーンの看板が目印!

Photo

棚には能登スタイル一押しの商品がずらり。

横井商店の米飴や、一口サイズの干し柿をはじめ、赤なまこうどんや赤なまこカレーなどのネットでは販売していない商品も。


●そして、売れ筋は意外にも「中島菜粉末」。

七尾の中島地区で栽培されている能登野菜・中島菜のパウダーです。

高血圧に効果がありなのが人気の秘訣?ヨーグルトなどにかけるとお手軽に食べられます◎


Photo_2

こちらの棚には珠洲・古川商店さん、能登スタイルストアオリジナルのお菓子がずらり。

普段は取り扱っていないお菓子もちらほら。どれを選ぼうか迷ってしまいます(*^^*)



おすすめは、米もろみビスコッティと、ほうじ茶ほろほろクッキー。

●米もろみビスコッティは能登町・横井商店のおばあちゃんが作る米飴を作る際に出た、米のしぼりかすを利用して作られた焼き菓子。

お米のやさしい甘味がとっても良いんです!


ほうじ茶ほろほろクッキーは、能登スタイルストアオリジナルのスイーツ。

能登で釜煎りしたほうじ茶を練りこんだスノーボールです。

食べるとほろほろっと口どけがよく、ほどよい甘さとほうじ茶の香りがクセになります。

能登野菜のキャラ・「ばっしょん」や、フードアナリストの雅珠香さんにも好評の商品です。





Photo_3

そして、冷蔵庫には輪島・谷川醸造さんの塩こうじや、高尾商店さんのお味噌、松波酒造さんの酒粕がお目見え。




そしてそして、そのとなりには、古川商店さんの冷やしクリームパンの販売が!!

Photo_4


発売1時間で売り切れだそうです・・・。すごい人気!

ここの冷やしクリームパンは、能登栗、能登大納言小豆、珠洲塩ごま、能登ブルーベリーの4種類を販売。

しっとりふわふわなパンと、能登素材を使ったたっぷりのクリームがもうたまらない人気商品なのです。

明日も入荷予定ですので、お早めにどうぞ◎



どれも1000円以下の試しやすく、お求めやすい商品ばかり。

能登スタイルストアで買ったことはないけど商品は気になるという方、ぜひ商品を直接手にとってごらんになってくださいね!

土日には試食販売も予定していますのでお楽しみに!(^^)/

【能登スタイルストアフェア】

■期間
4月11日(水)~4月17日(火)まで

■場所
めいてつエムザ地下1階・ほくりくキッチン
石川県金沢市武蔵町15-1

■営業時間
10:00~20:00