外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月25日 (火)

米飴の可能性・・・

すっかりごぶさたです。kiinaです。

今日は朝から、横井商店さんの米飴をつかった料理教室。
しかも、話題の飲食店さん、料理教室の先生、パン職人、バイヤーさん、ライターさんなど、食に関わるプロの方々を対象にしたもの。

講師は、珠洲市飯田で「能登-和ダイニング SHO-TATSU」を主宰する西川氏。

Resize_img_4068_2

そして目の前に並ぶのは、ほとんどが能登産、珠洲産の食材です。

Resize_img_4077_2

甘味はすべて米飴。
砂糖にはない、独特の甘みと旨みがあります。
湯せんすると使いやすい。

Resize_img_4097_2

能登がもの巨峰ソース ~れんこん、能登栗、赤かぶを添えて

Resize_img_4081_2

【番外編】 さっすが余裕の参加者、卵巻きも作っちゃいます!
※フライパンで卵巻きは久しぶりとか(笑)

Resize_img_4104_2

【番外編】 古川商店の能登ミルクパンに、米飴×クリームチーズのトッピング

Resize_img_4093_2

【番外編】 横井さん、米もろみでパンケーキを焼いてくれました
「THE 穀物」って感じです。

Resize_img_4105_2

加賀生麩と長芋の田楽、鰤ときのこの味噌煮、日の丸茶漬け、いちじくムース
そして、西川さんが作ってきてくれたぜんざい等・・・。

お昼にしてはすごいボリュームです・・が、完食!

飴は砂糖の2倍くらいを目安に使うとちょうどいいそうですよ。
なんだか、いつもの料理に普通に使えるし、なんといっても旨みが増す感じです。

  • 横井商店さんの飴が金沢で買えますよ。

    石川のこだわり商品フェア2011
    11月3日(木)~8日(火)
    香林坊大和8階ホール

kiina@能登スタイル金沢出張所

2011年10月15日 (土)

のとじま手まつりに行ってきました

今日、明日と開催されているクラフトマーケット、「のとじま手まつり」にいってきました!

場所はガラス美術館や陶芸の工房も多いアートな島、能登島。
海、山と自然に囲まれた島です。

能登島大橋をわたっていくと、オレンジ色ののぼりがちらほら。
「のて」マークが目印です。
スタッフのオレンジ色Tシャツが芝生の緑に映えてすごくかわいい!

Dsc_3156

広大な芝生広場に、全国からたくさんの作家さんが出店!
たくさんのお店、お客さんですが、ごみごみしておらず、とても見やすい!

Dsc_3109

陶芸、ガラス、革工芸、漆、木工、染織、手芸、アクセサリー、彫金、金工など、
様々なジャンルの作品が並びます。
中には屋台まで手作りをしている作家さんまで!!

Dsc_3103

ここでしか買えないような、いろんな作品が本当にたくさんあって、みているだけで楽しい!
作家さんも気さくな方ばかりで、お話するのも楽しい!

お客さんも、子供からお年寄りまで幅広く、
子供たちが笛を吹きながら楽しそうにかけまわったり、犬をつれていた方も多かったです。

笛や打楽器のお店もあって、それがBGMに。自然の中なのもあってか、気持ちのよい空間です。


クラフトだけでなく、マッサージブースまで!
ここは人気のようで、お客さんが次々入っていました!

Dsc_3108

飲食ブースには、地元の飲食店さんも多数出展しており、
おしゃれなごはんから、地元のおばちゃんたちによるごはん、
能登スタイルストアでおなじみ古川商店さん、
能登ミルクさんによるスイーツのお店もあってかなり充実◎

わたしは能登島バーガーをいただきました。
今が旬のアオリイカのクリームコロッケが入っており、おいしい!

気持ちよい自然の中で、すてきな作品をみて、買って、おいしいものも食べて、
心もおなかも満足なすてきなイベントです!
明日も開催されるので、ぜひ能登島まで足をのばしてみては?

■■ クリエイターズマーケット2011 のとじま手まつり ■■ 
http://www.tematsuri.com/
10月15日(土)、10月16日(日) 10:00〜16:00
七尾市 能登島家族旅行村Weランド 芝生広場

本当におすすめです!

@フジイ

2011年10月 4日 (火)

秋の足音

最近、すっかり寒くなってきました。

田んぼも黄金色に色づいて、土日には稲刈りをしているのが多く見られました。
軽トラに、稲刈りのダダダダダという音。

秋ですねー。しみじみ。

秋祭りもちらほら見かけます。
おみこしをかついで、神社に奉納。
獅子舞で秋の豊作を神様に感謝します。

Dsc_2310_2

能登では、「獅子殺し」が多く見られます。
お囃子にあわせて、天狗が獅子舞を退治するというストーリーになっている獅子舞。
私の地区では、子供が天狗に扮している子供獅子舞になります。

そして、獅子舞を操るのは天狗だけでなく、べっさいというのもいます。(べっさいは何なのか聞いてみたけど、正体はよくわからず・・・)
私はべっさいの「さっさい」という曲の舞がお囃子と舞のリズムがぴったり合っていてとても好きです。(語感も)

そして祭りに見とれて写真撮り忘れました・・・がーん

youtubeで獅子殺しで検索すると色々出てきますので興味のある方はいろいろ見てみると面白いかも!

神様をお迎えする家も毎年決まっていて、家の前におみこしが止まり、家の中に獅子舞が入っていき、舞います。
神様をお迎えした家は幸せに過ごせるらしいです。

また、秋祭りのときには、花嫁のれんをかけて、栗の入ったお赤飯や煮しめを食べます。
最近では自分のおうちで赤飯を炊くことも少なくなっていますが、
近所からいただいたりなどして、大体のおうちで今でも食べられてはいるようです。

秋の恵みに感謝してお祝いする。
八百万の神といいますが、自然を敬う精神が能登にはあるんだなと思いました。

ちなみに昨日新米をいただきました。
甘くてもちもちしててとってもおいしかったです!

@フジイ