外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月27日 (火)

能登の暮らし展~コラボンにて~

すっかり秋ですね・・・
いつもこの時期、金沢のまちなかでは金澤町屋を巡る『町屋巡遊2011』というイベントがあります。
http://kanazawa-machiya.net/

お散歩にもいい季節だから、いろんなところを巡りたいですね。

そして本日9月26日(月)から金沢の表参道通りにあるcollabonで、
「能登の暮らし展」と銘打って能登スタイルストアからも出品販売することになりました。
http://www.collabon.com/

今日からということで、早速潜入・・・

会場であるコラボンさんは、近江町、名鉄エムザのすぐ近くの通りに入っていくとすぐ見える素敵町屋のお店です。

Dscf0022

さかなのオブジェが目印。

Dscf0020_3

中に入ると、赤なまこ石けん、米飴、いしり、古川商店のお菓子、和ろうそくなど、能登スタイルおなじみの商品がずらり。

Dscf0002_3 

町屋なので、商品の雰囲気がいっそうひきたっています。

他にも・・・

遊ぶこげパン。かわいい。

Dscf0018

手編みなんば、ほうきなど。

Dscf0008

このように、ネットショップでは扱ってない、ここでしか買えない商品もたくさん!

町屋ならではのゆったりした空間で商品を見るだけでなく、
喫茶スペースもあり、コーヒーも飲めるようになっています。

ついつい長居してしまいました。

これは行くしかない!

皆様の来場、お待ちしています◎

●「能登の暮らし展」

開催日時:9月26日(月)~10月10日(月祝)
11:00~20:00(火・木定休日)

開催場所:コラボン
金沢市安江町1-14 ※駐車場はございません

商品ラインナップ:
 古川商店(米もろみスコーン、ワンダフルワッフル、雑穀シリーズほか)
 ひまつぶし工房(おじいちゃんが作った卓上ほうき)
 高澤商店(菜の花ろうそく、和ろうそくななおほか)
 横井商店(じろ飴、固飴ほか)
 駅舎マーケット企画(のとてつてぬぐい)
 能登島ばあちゃん(藁編トウガラシ)
 輪島・キリモト(名刺入れ、楕円箸ほか)
 その他、干ししいたけ、海藻、和紙、干しホタルイカなど50品目


@フジイ

2011年9月20日 (火)

能登の稲刈り

先週はお天気もよく、珠洲からの帰路もあちこちで稲刈り。

はざ干しの稲穂も、お日様を浴びて気持ちよさそうです。

Resize_img_4034

お米が実って、そこここにミステリーサークル出現!

Resize_img_4030

Resize_img_4038

稲刈り済みの田んぼ。
ちょっとさみしくもあり、能登は秋の準備に入ります。

Resize_img_4032

Resize_img_4031

kiina@能登スタイル金沢出張所

2011年9月16日 (金)

日本の「農」を考える

今日は何を食べましたか?
それは本当に安全なものですか?

こんにちは。インターン生の黒川です。
今日は羽咋市と中島町にお邪魔しました。
行政マン高野誠鮮さんにいろいろとお話を伺うことができました。
実は、以前金沢のしいのき迎賓館で高野さんの講義を受けたことがありまして、今日はそのときよりさらに進んだ内容をお聞きすることができました!

  • 人口衛生による、水稲のおいしさチェック

なんと宇宙からわかるのです!
同じ田んぼでも場所によって味が違う〜
行政がビジネスとして確立しています。
“人工衛星”というと“莫大なコストがかかる”イメージがありますが、民間の食味検査(日本では主に米の食味(成分)を測る検査)が200〜300万円かかるのに比べ、40〜50万円でできます。
しかもメーカーによって結果が変わることもなく、誤差もほとんどないのだとか。

  • 自然栽培

食物って直射日光の当たるところや湿度の高いところに置いておくと普通腐りますよね?
でもこれが間違い!
自然栽培といって農薬や肥料を一切使わないと、腐らずに枯れるのです。
自然界ではちゃんと炭素循環や窒素循環が存在して人が手を加える必要はないのだそうす。
ここから環境問題や地球温暖化の解決の糸口がきっと見つかるでしょう。

  • 生物濃縮

自然界では拡散ではなく、濃縮が起こります。
水俣病をはじめとした、公害や環境ホルモンは濃縮されたがゆえに問題となって浮上してきました。
放射性物質とて例外ではありません。
もうすでに始まっているのです。

素敵な神音カフェでお昼をいただきました。
料理に使う食材は丹誠こめて作られたものばかり。
もともと空き家だったところが多くの人が集う場所に。
免許とったらまた行きたいです^^

その後、中島アグリサービスへ
松田武さんにお話をお聞きしました。
着くと米の入った袋の山が目にとびこんできました。
お客さん個人専用の乾燥機があることには驚きました!
米の販路や中島菜の加工品について話していただきました。
最新の商品としては、この夏販売の始まった中島菜塩です。
見た目は抹茶塩みたいです。
みなさんもぜひ試してみては?

今回一緒に同行させていただいた、宮治勇輔さんと山崎美佳さん、本当にありがとうございました♪

能登スタイルインターン生mao

2011年9月15日 (木)

珠洲を訪ねて

はじめまして。
能登スタイルのインターン生、黒川です。金沢大学1年生です。
短い期間ですが、”のとびと”の取材を担当します。
よろしくお願いいたします!

七尾から車で2時間とかからないところに珠洲はあります
能登スタイルの“能登人”として珠洲焼づくりの篠原敬さんとしいたけ栽培の堂ヶ平典子さんのところに取材に行ってきました!

まずは篠原さん
予定より早く着き、お伺いするとなんとも風情のある家でした
心地よい風が入ってきます
しかし・・・
私はガチガチに緊張していました(^_^;
インターン生なもんでこんな本格的な取材は初めてだったんです
まだ取材が下手な私ですが、篠原さんはいろいろ話してくれて助かりました

 

P9066915 P9066942

篠原さんは“作り手”、奥様は“伝え手”
平日にも関わらず、ギャラリーは多くの人で賑わっていました。

P9066951  

最後になんと!
篠原さんが作った、珠洲焼をいただきました^^

P9066954_2                       

お昼は古川商店でパンを買い、港で海を臨んで♪
行く先々でシャッターチャンスが!

P9066970 P9066961  

次は堂ヶ平さんです
でも、なかなか場所がわからず迷いました><
なんとか辿り着くと、これまた立派なおうちです
堂ヶ平さんが笑顔で迎えてくれました

P9066993

まだひとりで本格的に始めてから日が浅いので不安なこともたくさんあると思うのですが、とても嬉しそうにしいたけのことを話してくれました!
堂ヶ平さん自身も山に行って小さめのしいたけをバター炒めにしてよく食べるそうです
おいしそう!

ん?何か白いものが?

P9067003

全然人見知りしないんです
ほら

P9067051

こういう素敵な場所で育ったからでしょうか?

P9067004 P9067048

帰りにちょっと寄り道

P9067062

行ってきました、見附島^^
もうちょっと波がなかったら渡れたのにな〜
残念!

こんなかんじですっかり珠洲が気に入りました♪
ちなみに道の駅のおいしい豆腐やピーナッツかぼちゃも要チェックですよ!!

能登スタイルインターン生 mao

2011年9月 5日 (月)

コーヒー

このごろおうちではまっている珈琲があります。

珠洲市にある、二三味(にざみ)珈琲です。

先日、二三味珈琲カフェに行ったのですが、
http://www.notostyle.jp/index.php?id=1307&listid=29

店に入ったとたんにコーヒーのいい香りが・・・

漆喰の壁に木の梁が見える明るいおしゃれ空間、しかも家具、食器までもがすごくかわいいんです!

こ んなところでおいしいコーヒーを飲めるなんて・・・!とカフェインを摂取する前からすでに興奮してきた私。

そして本日のオススメコーヒーとマフィンと注文。

Dsc_1924

コーヒーおいしい!

マフィンは珠洲だけに、塩がほんのりきいたもので、ブラックに良く合います。幸せ!!

ずっといたくなる居心地のよいお店でした。

そしてその日に飲んだ珈琲豆を購入。

ここの物販スペースも素敵なんです。

カラフルなポットやコーヒー用具。物販かわからないけど、コーヒーの本やCDもあったりとかして。

もうすぐ秋。コーヒーを飲みつつ音楽をかけて読書をするのもいいですね。

しかし、コーヒー豆のレベルを一度上げてしまうと、もうなかなかスーパーの安いやつには戻れなさそうです。

すっかりファンになってしまいました。

金沢でもここの豆を使ったコーヒーを出している店があるそうなので、ぜひ飲んでみてくださいね。