外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月22日 (水)

のと鉄道・西岸駅

6月19日の日曜日、のと鉄道の西岸駅で毎月恒例となった駅舎マーケットが開催されました。

久々に顔を出してみると、、、

出展者が多くなり、そして来場者も賑わっていました。
居心地がいいのかみなさん滞在時間が長く、ゆっくり会話を楽しみながら、そして駅を通過する汽車を見送りながら過ごしていましたよ。

Img_1025

普段は無人駅なので、待合室しか利用されていませんが、駅舎マーケットの際はかつて駅員さんが仕事していた場所もオープンして、そこと待合室、そしてホームの近くでマーケットをしているのです。

帽子や布小物、のと鉄道のポストカード、革作品、手作りTシャツ等等。
そして珈琲やジュース、ケーキ等もありました。

駅舎マーケット
西岸駅舎きまぐれ報
http://notogishi.exblog.jp/

そして、西岸駅と言えばもう一つ。

この春から始まった「花咲くいろは」というアニメがあります。

花咲くいろは 公式サイト 
http://www.hanasakuiroha.jp/index.html

その舞台が石川県。
そして、この西岸駅もよく登場するとか。

なんと言っても、アニメのメインポスターにこの西岸駅のホームが使われているのです。

待合室にはポスターがたくさん!

Img_1022

驚いたことに、このアニメのファンの方と思われる方が、駅舎マーケット中もたくさん、たくさん!訪れていました。

上り、下りのホームに二ヶ所ずつある駅名が入った看板。

Img_1028


なんと、上りホームの一つがこんな風になっています。

Img_1023

この遊び心が素敵です!

皆様も是非のと鉄道西岸駅へ!!

鉄道を利用して行くのがオススメですよ。

のと鉄道ホームページ 
http://www.incl.ne.jp/ntr/

千@能登スタイル

2011年6月 9日 (木)

世界農業遺産その3

大々的に報道ありましたね。

======
「世界農業遺産」と呼ばれる国連食糧農業機関(FAO)の「世界重要農業資産システム(GIAHS)」に、新潟県佐渡市と石川県・能登半島の2カ所が、日本から初めて登録される見通しとなったことが8日、分かった。
======

GIAHS:Globally Important Agricultural Heritage systems。

農業というと里山に目をむけがちですが、能登は「里山里海」を一体とした申請。

昨年、能登の炭焼きと揚げ浜塩田に照準をあてた
「里山里海の伝統的知識・知恵の伝承」という冊子の編集に関わったこともあり
感慨もひとしおです。

この冊子のまえがきを書いて頂いたオーガナイザーのあんまくどなるどさんが
北京の総会でプレゼンテーションをする予定。



今日は、能登スタイルストアで県外からの注文が増えている関連商品をご紹介します。

大浜大豆地豆腐セット

Zitoufu_34_2

能登半島の先端に位置する珠洲市には、昔から作り継がれている地豆がありました。
大浜大豆というその豆はおへそ部分が大きく、大粒で香りが強いのが特徴。
昭和40年ごろまではたくさんの農家が作っていたものの、一時は幻の豆といわれていました。
ひょんなことからある農家が、自分達用に細々と大浜大豆を作っていることが分かり、地元有志が結束。地豆復活につながったのです。

その地豆と、珠洲で揚げ浜塩田を続けてきた塩士、角花さんのにがりで作った人気のお豆腐です。
まさに、里山と里海の知恵の結晶ですね。

もうひとつは奥能登揚げ浜塩

Fo01_2 

こちらも揚げ浜式製塩によってつくられたおいしい塩。

20110511_9018132

釜焚きにも伝承の知恵がつまっています。

20110511_1680186

揚げ浜式製塩の塩は少し甘みがあるのが特徴。


kiina@能登スタイル金沢出張所

2011年6月 1日 (水)

世界農業遺産その2

道路を走っていると、お気に入りの風景があります。
能登有料道路だと、横田のあたり、高架橋のところからの眺め。
ぱっと見通しがよくなって、田んぼをしたがえた立派な農家の建築群が見えてきます。

そんなお気に入りの場所のひとつがここです。

Img_0323_2

Img_0324_2

5~6月の風景は一番好きかも。
水田に映る山や雲。
新芽や常緑が入り混じったいろんな緑色。
ささやかに伸びだしてきた雑草。
土手に咲いている黄色やピンクの小さな花。

雨をいっぱい吸い込んで、これから大きくなるぞ!と力をためている苗。

能登で感じるには、家周りや田んぼまわりが、他の地域と比べると
こぎれいに手入れされていること。
働きモノだから?きれい好きなのか?

前庭の植木もきちんと刈り込んであるし、道端の空いたわずかの場所や
畑の一角に花が植えてあったり。

いつも手入れしているというきちんと感と、おおらかさが調和していて
とても気持ちいいのです。

見渡す限り田んぼっていう平野は効率がいいかもしれないけど、
山があって木があって家があって田んぼがあって・・・
人の気配を感じるお気に入りポイントの一つです。

ここは能登町の旧柳田村

kiina@能登スタイル金沢出張所