外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 2015年2月 | メイン | 2015年9月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

朝ドラ「まれ」がはじまってます

こんにちは、能登スタイルスタッフのフジーです。

気がつけば、今日で3月もおわりですね〜

もう外はあったかくなってきて、春独特のキラキラなかんじ!

昔は、出会いや別れなど環境の変化が大きい季節なのと花粉の季節なのもあって春はあまり好きじゃなかったのですが、能登に戻って来てからは冬が長すぎて、もうなんていうか春がうれしくって!ちなみに今日は朝から鳥がめっちゃチュンチュンないてました!

さてさて、昨日からいよいよNHKの朝ドラ「まれ」がはじまりましたね。

能登が舞台ということで、まわりの注目度がすさまじいです。

能登のあちこちでポスターやフライヤーが!わたしも事務所のデスクにもフライヤーかざって楽しみにまってました。

能登の海を背景に、まれ役の土屋太鳳さん、かわいい〜!

Dsc04596

オープニングから能登の海や景色。そして豪華キャストが能登弁を話してて興奮しました。一人、やたら方言うまい人がいる!!と思ったら石川出身の篠井英介さんでした笑

月曜からはじまって、今日で2回目。能登スタイル事務所でも「見た?」と盛り上がっています!

バスがエンストの場面や、能登の人は路頭に迷ってる人にあんなに冷たくないしもっとやさしいよとか、漁業権の関係もあるので、サザエ勝手にとってきたらだめやよまれさん!という突っ込みもありつつ笑、

・噂が広がるのがネットよりも速い(尾ひれつき)

・相撲が好きすぎる(※祭りも)

・もてなすとなると、やたらごちそうが多い

・野菜や魚くれる

みたいな、あるあるがちゃんと描かれてて、おおお〜!と思いました。

野菜や魚やもろもろのお裾分けは、特にスーパーとかがない地域では外に頼らず、自分達で食べ物をつくり、足りないものはみんなで補完しあう。皆で生活してて豊かな文化だなと思いました。

しかもすごいと思ったのは、玄関に勝手に入って野菜がおかれていても、「あー◯◯さんやわ」と送り主が書いてないのにわかるということです!

能登に生まれ住んでいままで何気なくこの玄関野菜を目にしていましたが、結構すごいなあとあらためて思います。

このお裾分けし合うというのは、

・あげる側が、余分を純粋に「あげたい」と思ってる。むしろあげる前提で余分につくったりとったりしている。

・受取る側は、ありがたいというお礼+借りをつくった的なお返ししなきゃーという意識でまたお裾分けでお返しする。

能登の人にものをあげると、よく「気の毒な〜」と言われますが、悪いね+ありがたいの意味が含まれてます。

この、「送る」と「受取る」の意識の循環で成り立っている感じがします。

消費社会で生活してると、どうしても「ほしい!」という受取ることに対する思いが過剰になって、お店の店員さんに対してサービスよくて当たり前みたいな意識とかもそれなのか!?と思いました。

これが、お裾分けでは意識が半々。もらうだけでなく、受取る人の意識がすごい。しかも物よりも、やりとりをする人に対してコミットされてるように感じます。

Photo

めずらしく、柄にもなくまじめなことをかきましたが、ドラマをみてて気付きがたくさんあってうれしくなりました。

個人的には、まれのお父さん役の大泉洋さんの大ファンなので朝から見れるのと、あのだめっぷりもたまりません笑(そういえば、釣りバカ日誌の能登編でも大泉さんはちょっと頼りない役でしたね笑)

そして、朝ドラのおかげで朝の身支度をだらだらしていたのが、「まれ、はじまっちゃう!!!」とドタバタ・・・ではなくスピーディーに動けるようになったといううれしい効果!まれさまさま!

放送時間はこちら

毎朝15分のたのしみ、コツコツと見ます。今後も注目です◎

フジー@能登スタイル

2015年3月25日 (水)

能登半島地震から8年

今年も、3月25日を迎えました。
能登スタイルが生まれるきっかけとなった「能登半島地震」から
今日で8年になります。
本当に月日の経つのは早いですね。

久しぶりに、8年前の写真を見返してみました。

Kawara

地震が起きたのは日曜日でした。

それからしばらくは、部屋や会社の片付けなどに追われつつ、
私は、ただひたすら、当時中心的なSNSだったmixiなどで情報発信をしていました。

地震から1週間後くらいだったでしょうか。
一番ひどい被害のあった門前地区へとボランティアに出かけた時のこと。
ボランティアセンターを通して、担当する仕事をもらい、
一番大きい避難所になっていた道下(とうげ)の公民館に向かいました。

避難所の公民館の前には、畑から採ってきた大根がずら~っと並んでいました。
なんとも美味しそうに。

その横では、遠方からかけつけてくださったボランティアの方々のテントがあり、
そこには配布用の救援物資であるインスタント食品やラーメン缶が山積みでした。
ところが、どう見ても救援物資が余っているようなのです。

それも、そのはず。
避難所の方々は、自分たちの畑でとれたものを持ち寄って
炊き出しをしていました。
温かくて、美味しいものを食べていたのです。
聞けば、地震が起きた当日のお昼から、すでに地元の人達で炊き出しは始まり
その日のうちに、公民館裏に自前のトイレを作っていたとか。

たくさんの人が、避難しているんだろうなぁ・・・と想像して避難所に入ったら
予想に反して、がらーんとした室内。

「みんな家の片付けに行っとるよ」

あわてて、私たちも片付けの現場に向かいました。
被災者は避難所にはおらず、現場で働いていました。
お年寄りも、子供たちも。
時に、冗談も言い合いながら、楽しく瓦礫を運んでいたのです。

食べるものがしっかりあって、みんなが力を合わせて働いている・・・。
「なんて、豊かなんだろう!」
地震の時に、能登の生きる力を見せつけられてしまいました。
たしかに、震災は不幸な出来事だったかもしれませんが、
この「能登の力」があれば何があっても大丈夫!
と、とても心強く感じたことを覚えています。

せっかく、遠くから救援物資を持ってきてくださった方に悪いので
地元のボランティアである私たちが、ラーメン缶をいただきました。

あれから、8年。
復興に向けて様々な取り組みが生まれて、今日も、能登は元気です。
あの時感じた、心豊かな能登の暮らしを、これからも
「能登スタイル」で伝えていきたいと思います。

nami@能登スタイル

2015年3月21日 (土)

八百萬店レポート お披露目会

ブログを書く時間がないほど濃ゆい日々を過ごしておりまして、やっと一段落。

オープン前々日から搬入開始!

最初に予定していた位置に一つづつ商品を並べたり移動したりしながら位置取りを決めます。

それから商品陳列開始。事前にプライスカードやPOPも作るけど、それらを並べるのは最終段階!

並べてから、調整したりずらしたり・・・戻したり

Img_1380

そうこうしながらオープン前日13日のお披露目会前にはなんとなく形になってきました。

新しいのれんもかけて準備OK!

Img_1386

当日はお祝いのお花も頂き…

1

Img_1432

え?シットリーナ?

Photo
なまこシットリーナ与利(^o^)丿

お披露目会はTV、新聞だけでなく、ご近所の方、お世話になった方をお招きして大賑わいでした。

そして八百萬本舗の近くにある主計町茶屋街の芸妓さんが、おめでたい踊りを披露してくれるサプライズも!

こういうところが金沢らしいですね。

しかも、能登スタイルプレゼンス「いつもののと」の写真パネルを背景に!

11046633_400261076815254_9823150704

では今日も八百萬本舗でお待ちしております。

11073253_1583673681872592_539974041

Img_1463

Img_1468

kiina@能登スタイル金沢出張所

2015年3月16日 (月)

能登スタイルストア 八百萬本舗 オープンしました

3月14日、北陸新幹線金沢開業を迎えました。

石川県中がそわそわした感じがします。

そんな歴史的な日に、この度ご縁があり、能登スタイルも新しい一歩を踏み出しました。
「能登スタイルストア」金沢店オープン!

▼能登スタイルストアが入居する「八百萬本舗」
http://yaoyoroz-honpo.jp/

平成20年6月に情報発信サイト「能登スタイル」を、その半年後の12月には能登の特産品物販サイト「能登スタイルストア」を開設。

立ち上げも含めると7年半にわたり、皆様に支えられながら事業を運営できたことにスタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
本格的な実店舗は初めてですが、能登スタイルのステップアップととらえ、能登だけではなく石川県、北陸の良さを伝えられるようスタッフ一同がんばってまいります。

「八百萬本舗」は、100坪を超える町家「志村金物店」の物件オーナーと、金沢らしい街並みを残しながら活用したいという石川県観光観光総合プロデューサー早川和良氏の思いが重なりあって誕生しました。

1969299_1582735365299757_2208274280

11046467_1584036555169638_763951827

主計町茶屋街・ひがし茶屋街に近くで、浅野川大橋は目の前という立地。
八百萬のヒト・モノ・コトが集まる場として、地元のクリエイターや感度の高い観光客が集い出会うパブリックな町家です。
入居するのは、クタニシールショップ、森山ナポリ、ひゃくまんさんの家、キッチンワークス。
このワクワクする空間にぜひお立ち寄りください!

初日も本当にたくさんの方がご来店。

10270822_1584026285170665_829425647

能登だけでなく金沢のテマヒマかけた逸品も販売。

Img_7086

「八百萬本舗」2階のお座敷では、3/20(金)まで能登の写真&映像展を開催しています。

いつもののと 二人展  鶴沢木綿子×三守百合香


能登スタイルをきっかけにUターン、Jターンした二人の若いクリエイターの目を通して見た能登の人や風景を感じてください。

150777_1584026671837293_73443427502

kiina@能登スタイル金沢出張所