外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月30日 (水)

能登島向田の火祭り

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

夏ですね、祭りの季節ですね。能登では毎週どこかしこで祭りが行われています。

先週土曜に能登島で行われた向田の火祭りに行ってきました!

まずは能登島の方のおうちでヨバレてきました。

(Yさんありがとうございました!)

こちらのお宅のお料理は洋風でとてもオシャレ!

Dsc03021

夜も更けてくると、広場に人が集まってきます。

街灯のかわりに、すいかやかぶとむしなど子供達が描いた絵の入った燈籠が道を照らします。

「これわたしが描いてんよ!これはお友達が描いたやつ!」と自慢げな子供達にほっこり。

Dsc03029

これが大松明。30メートルもあります。能登島タワーといっても過言ではないくらい高いです。

周りを御神輿や奉燈(キリコ)がぐるぐる回っています。

ここの奉燈は、他の七尾地区のものとは違い、お囃子のリズムにのって動くというよりは、太鼓の音とともに走っていて素朴で力強い感じです。

Dsc03034

奉燈が一旦戻ると、火が持ち込まれ、小さな松明に火をつけて大松明の周りをぐるぐる回ります。

見るだけとは違って、一般の人も参加できるのがこのお祭りの楽しいところ。

前回は見るだけだったのですが、今年ははじめて松明を回してきました!

Dsc03054

皆に松明が配られます。

能登島の人いわく、虫送りから発展したお祭りだそうで、このような松明をまわすそうです。

そこかしこで火の粉が散っていて熱いです!

Dsc03063

そして合図とともに、松明をまわしていた人たちが一斉に松明を

大松明へと投げ込み、火が点火されます。

あっと言う間に火が回って、大松明が倒れるのは迫力満点。

Dsc03077

その後は、男衆が一斉に大松明を支えていた木を引っこ抜きます。

これも格好良いんです!

Dsc03110

その後、神輿や奉燈が伊夜比め神社に奉納されます。

このお祭りは越後の伊夜比古神(男神)が訪れ、伊夜比咩神(女神)と年に一度の逢瀬を楽しむお祭りだそうです。ロマンチックですね。

まだまだ能登の熱い夏は続きます!

フジイ@能登スタイル

2014年7月17日 (木)

金沢駅「あんと」で赤なまこコスメ!

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

今日の能登はじめじめしていてちょっといやーな天気。

しかし!今日はいいニュースが!!!

北陸新幹線開業に向けて、JR金沢駅内・金沢百番街の

旧おみやげ館と旧あじわい館が「あんと」として本日リニューアルオープンしました!

赤なまこコスメを取り扱って下さっているモリシタさんも移転オープン!

半年ぶりに金沢駅で買えることになりました!

金沢駅西口側の入口から入って少し左手のわかりやすい位置に変わりました。

ちらっとだけその様子を紹介。

Yuzen

この棚が目印です!(おとなりは金のゴルフボールです)

Tana

金沢駅へお立ち寄りの際はぜひ!

フジイ@能登スタイル

2014年7月14日 (月)

七尾祇園祭2014

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

先週あたりから、能登では祭りシーズンに突入。

七尾市内でも祇園祭が行われたのでヨバレてきました!

Dsc02939

「サカサイ、サカサッサイッ」とやってくる奉燈(キリコ)。

鉦と笛と太鼓は、キリコの上に乗った子供たち。

お囃子が鳴ると自然と気分が盛り上がります。

担ぐ大人もさらしをまいて、はっぴを来て勇ましい様子。

このとき初めて知ったのですが、さらしは汗を吸収するほか、姿勢の矯正の役割もあるそうです。知らなかった!

Dsc02943

このときのヨバレは夏らしく、中島菜のそうめん&ノーマルそうめん。

祭りの衆が食べる用に家の外にフリーそうめんを設置していました。

Dsc02964

全部で11基出ていました。

花火も打ち上げられてきれいでした◎

フジイ@能登スタイル

2014年7月 9日 (水)

夏のレクレーション2014後編

能登スタイル毎年恒例夏のレクレーションで志賀町にやってきたスタッフ。

「古民家こずえ」さんで作戦会議の合間に、梅酒づくりを行いました!

いい感じに黄色い梅。部屋じゅうが甘酸っぱい良い香り!

Dsc02815

へたをとって、準備万端にしてくださったおかげで、あとは瓶に詰めるだけ!

Dsc02822

梅のエキスがよく出るように、つまようじで穴をあけ、

氷砂糖とともに瓶に詰めていきます。

Dsc02824

梅酒の人はリカーを、梅ジュースの人はお酢をお好みで。

「すっぱいの食べ物を考えただけで汗が出る」というスタッフはお酢を控えめ、私はすっぱいのが大好きなので、お酢をたくさん入れました。

それぞれの好みで味が変えられるところも手作りのいいところですね!

Dsc02827

全員分があっという間にできました!

このあとは定期的に瓶を逆さにして梅シロップと氷砂糖を混ぜ合わせます。

(すっかりこの工程を忘れていたスタッフ約2名ですが、ちゃんとやっているスタッフいわく、いい感じになってきたそうです!)

うめ〜シロップになりますように!

梅酒作りのあとは、お手製のおはぎをいただきました。

蔵にあったという漆の器と、作家ものの木製ランチョンボードが素敵です。

Dsc02832

能登でよく見られる緑色のおはぎはきなこです。(うぐいす粉というそうです。)

甘さ控えめでもちもちで、美味しかったです!

Dsc02835

そんなこんなでレクレーションも無事終了。

こずえさん、ありがとうございました!

フジイ@能登スタイル

2014年7月 7日 (月)

夏のレクレーション2014前編

こんにちは、能登スタイルスタッフのフジイです。

先日、毎年恒例の能登スタイル夏レクレーションを開催しました!

会場は、志賀町にある古民家民宿「古民家こずえ」さん。

Dsc02835

ここで能登スタイルの作戦会議をしました!

Dsc02772

あいにくの雨でしたが、広々とした能登らしくなつかしさ満点の場所で、

のびのびと議論。

お昼は高浜に先日オープンしたカフェ「猫家」さんへ。

Dsc02781

蔵を改装したおしゃれな空間です。地元の人たちでにぎわっていました!

上にある家紋がすごくいい感じ◎

そしてそして!猫家さんの見所はこの方!か、かわいい・・・!

Dsc02801

生後2週間で、お店デビューほやほやの子猫(名前はまだない)です!

かわいすぎてお店にいたお客さんのアイドル状態でした!

スタッフも興奮して若干鼻息あらめ笑

しかも私のひざにのっかってきてそのまま寝てしまうという大変かわいい様子でしたので、たまりませんでした!

Dsc02813

日替わりランチももちろん美味しい!

このときはズッキーニのフライのごま味噌がけがとても好きでした!また行きたいなー。

〈後半へつづく〉

フジイ@能登スタイル