外部リンク

能登の産品を販売中!能登スタイルストア

志賀町・籠漁の甘エビ

2017年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

リンク

« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月16日 (金)

ハイディワイナリーへ行ってきました!

こんにちは、能登スタイルスタッフのフジイです。

またまた連休ネタで申し訳ないですが、輪島市門前町にある「ハイディワイナリー」さんに行ってきました!

ここは、外浦の高台にあり、とても眺めが良いところにあります◎

Dsc02279

田植え前に水を張っている棚田と日本海。気持ちの良い空気が流れています。

個人的に、この田植えする前の田んぼが好きなので、ベストタイミングでした。

Dsc02280

建物の中にはちょっとした販売スペースがあり、こだわりのワインや、

ワインを煮詰めたワインジャムが販売されていました。

Dsc02284

車の運転をしていたため、残念ながら試飲や試食はできませんでしたが、

すぐ近くには宿泊施設もあるので、泊まりがけでゆっくり見学と試飲を楽しんでもいいかもしれませんね。

これからの季節、奥能登はドライブにぴったりの季節なので、ぜひぜひ行ってみては!

フジイ@能登スタイル

2014年5月 9日 (金)

でか山2014

こんにちは、能登スタイルスタッフのフジイです。

今年のGWは満喫されましたか?

能登スタイル事務所のある七尾市では青柏祭のでか山一色でしたので、ダイジェストで振り返りたいと思います。

1日むしろ山(でか山の試運転の日)はちょっと行けなかったのですが、

2日の人形見(でか山に乗せる人形の公開)は生まれて初めて見ました。

最近は、公共の施設で人形が飾られることも多くなってきたそうですが、

今回伺ったのは個人のお宅。おめでたいことがあったお家などを「人形宿」として、人形を飾るのだそうです。

でか山には歌舞伎の名場面が飾られるのですが、人形は歌舞伎の演目の登場人物になっています。

Dsc02225

昔ながらの七尾町屋は人形見ができる作りになっているようです。

人形宿で人形の他、生け花や、そのお家のお宝などが飾られていました。

夕方からは豊年太鼓を見る事ができました。

Dsc02250

豊年太鼓は、昔、能登で日照りが続いた際、雨乞いのために太鼓をたたいたことが始まりとされているそうです。(噂では本当に雨が降る確立が高いと聞いた事があります)

太鼓のリズムは雨音を表し、その横で鳴らされる鉦は、雷を表しているそうです。

学生や、外国の方も太鼓をたたいていました。

3日の祭り当日の夜はヨバレてきました。

お刺身やお寿司などごちそうをいただきました。

Dsc02253

夜も更けて21時ごろから鍛冶町のでか山が動き始めます。

Dsc02257

ぶれているのは盛り上がっているからです笑

まちの人を中心に引っ張って、走りました。久々に走ったので結構辛かったですが、

最高に盛り上がりました!

4日のお昼ぐらいに山王神社へ行ったら3町のでか山が揃うところでした。

Dsc02265

今年も楽しかったです!夏にはまた祭りだらけになるので今からワクワクします

フジイ@能登スタイル

2014年5月 2日 (金)

明日からでか山!

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

明日からいよいよ連休本番。七尾市では七尾四大祭の1つ青柏祭が始まりますね。

七尾の人たちがどこかしらそわそわしているのは気のせいではないと思います!

さて、昨日から食祭市場にて、とある展示が始まりました!

七尾市出身の方がでか山をモチーフにした建築の設計が、建築コンペで日本一を受賞され、

その作品が飾られることになりました!

昨日の贈呈式の様子です。でか山関係者を始めとしたまちの人たちが出席し、

スピーチを聞いて涙している人も。

スピーチの後は、木遣り歌が歌われました!

私は七尾のまちなかの人ではないのでなんとなくしかわからないのですが、周りでは合いの手が。さすがですね!

展示された模型はものすごいスケール。

100年後の七尾のまちがでか山のような建築で成り立っていて、図書館や、美容院などが細かく作り込まれていて、見ていてワクワクしました!

模型の大きさと精度のすごさももちろんなのですが、

地域が好きで、お祭りが好きで誇りを持ってやった地域のための建築設計が、

まちの人を感動させているさまを見て、もう、すごいな!!!と感じました。感動です。

実際にこんなまちに住めたらどんなに楽しいだろうなーとニヤニヤせずにはいられませんでした笑

模型を見にいったあとは、青柏祭のお菓子である「長まし」を食べました。

中にはあんこが入っている平たいおまんじゅうです。

明日からの祭りが楽しみです!

フジイ@能登スタイル