中島菜を使った健康スイーツ

能登野菜の一つ、中島菜を使った商品が
新しく追加されました!


中島菜ババロア

中島町「ぱんの木」さんがつくる中島菜ババロアです。
中島菜は、石川県農業総合研究センターと県立大学のこれまでの研究で、
血圧上昇抑作用や血中コレステロール低下作用を持つ成分を
たくさん含んでいることがわかったそうです。
健康野菜として注目され、さまざまなメディアにも取り上げられています。
いままでも、中島菜粉末中島菜手延うどんなど中島菜を使った商品を
当店で販売していましたが、今回は初めてのスイーツ!
キレイな色で、濃厚な味わいのババロアで甘さも控えめ。
甘いモノが苦手な方もぺろりと食べられると思いますよ。
中島菜粉末などをご購入されている健康志向のかたに!
また、能登野菜ということで、能登らしい贈り物としてもよさそうですね。

中島菜を使った商品はこちら!

中島菜手延べうどん
中島菜手延べうどん

2,800円(税込)
中島菜の栄養をそのままに 中島菜粉末
中島菜粉末

1,050円(税込)

松の内は過ぎた?

気づいたら、松の内は過ぎてしまいました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、さっそく新商品のご紹介。
谷川醸造の糀ドレッシング2種類が新登場しました。
谷川醸造のにんにく糀ドレッシング 100g

甘酒やこうじを使った、のせて食べるタイプのドレッシング!

ごまごまは、豆腐にのせたり蒸し野菜につかったり・・・。
にんにくは、焼いたお肉に乗せて食べるのがオススメです!
また、寒の季節になるとお問い合わせが増える能登スタイルオリジナルの
味噌作りセットの販売も開始しました。

味噌作りセット

リピート率がとっても高いのが、この商品の特徴。
能登で作られた大豆に、米こうじ。使う塩ももちろん、能登で作られる珠洲塩。全てセットでお届けします。
はじめての方は樽つきを購入していただければ、すぐに作れますよ!
自分で作った味噌を食べたら、また作りたくなるんですよね。
みなさんも作ってみませんか?

久しぶりのD.I.Y

当ストアでも新米が出揃い、すっかり秋!

日も短くなり、朝晩はかなり肌寒く感じる日が増えてきました。

ちょっとした物を入れる棚を作って欲しいとのことで

久しぶりに工作をしました。

今回は余っていた、1x4材にベニヤ板

扉には価格も手頃(2枚で400円程度)で軽く、作業もラク

それなのにいい雰囲気に仕上がる押入用の「桐すのこ」を使用しました。

Sunoco1

今回は扉部分だけ、すのこということで

2枚セットのうち1枚だけ使用しました。

すのこを使うメリットはなんといっても、面取り加工がすでにされていること。

今回は、大きさが決まっていたので切り揃えましたが

そのまま使う場合、長さが揃っているというのも楽チンですね。

まずは、桐すのこをバラす作業。足の部分2本を優しくとります。

やさしくしないと、大きく避けてしまうことがあるので要注意です。

Sunoco2

余っていた1x4材なども寸法に合わせてノコギリで切っていって・・・

Sunoco3

それぞれパーツを作成!

サンドペーパーでカドなどを一応削っておきました。

あとは組み立てて塗装して完成!

Sunoco4

特にマグネットロックなども付けず、簡単な扉で終了!

背板がベニヤ、枠組みと仕切りは1×4材です。

Sunoco5

扉が閉まっている状態。

桐すのこで作ると、こんな感じに仕上がります。

なかなか良いでしょ?

久しぶりのD.I.Y.で、いろいろ作りたいという気持ちが再燃!

今度はなに作ろうかな?

BBQ用のテーブル作って真ん中に珪藻土コンロを埋め込んで

「いつでもBBQパーティー!」みたいなこともしてみたいなぁ

しめじを使った保存も効くオイルソース

まだまだ暑いな~と思っていたら

急激に朝晩は肌寒く感じる日が増えました。

能登の新米も殆どの種類が出荷可能になりました[E:happy01]

さて、ひさしぶりの更新ですが、料理ネタを。

先日、たまたま見かけたしめじを使った万能の

チリオイルが美味しそうだったので作ってみました!

Photo1
できたチリオイルを瓶詰めにしました

材料などはroomie(ルーミー)さんのページを見てみてくださいね。

ニンニクをみじん切りにして、鷹の爪も輪切りにしてっと・・・

それをフライパンに入れて低温でじっくりオリーブオイルで炒めます。

Photo2

しめじも投入!

Photo3

じっくり炒めたら、最後に味付け!

すこし辛いかなというくらいに塩で味付けということでしたが

今回は奥能登揚げ浜塩に加えて、美味しさプラスでいしりも使いました。

ソースとして使えるということで、たくさんもらったナスを焼いて皮をむき

耐熱皿に並べて、このソース&チーズをトッピングしてオーブンへ!

Photo4

辛みとうまみがあって美味しくいただけました!

他のキノコでもおいしくなりそう。今度は、エリンギで作ってみようかな~。

こうじと発酵文化

昨日、テレビで塩こうじの仕掛け人、浅利さんの番組を見ました。

こうじを作るこうじ屋さんがどんどん減っていっているとのこと。なんだか寂しいですね。

こうじといえば、味噌や醤油などの材料。

能登は発酵食品も多く、魚醤(いしる)や魚の糠漬け(こんか漬け)

食文化に合わせた味噌や醤油などの調味料

冬の定番、かぶら寿しもこうじを使って作ります。

能登杜氏が作る日本酒にももちろん、こうじが必要です。

みそ屋が作るこうじ、しょうゆ屋が作るこうじ

酒蔵が作る「こうじ」とこうやってみると、いろんな「こうじ」があるんですね。

当店で販売している、塩こうじくんと米麹みるくちゃんは

大正時代から醤油や味噌を作っている輪島市の谷川醸造さんのもの

塩こうじくん&米麹みるくちゃん

醤油や味噌を作るときに使う「米麹」を使いやすくしたい、

麹の文化を広めたい、との思いから「塩こうじくん」や「米麹みるくちゃん」を商品化したそうです。

こうじにぬか漬け、いしるなど能登の発酵文化っておもしろいなぁと再認識!

調味料としてのこうじ、もっと使ってみたいな。

↓↓↓

能登の発酵食品をちょっと紹介!

こんか漬けといえばこれ!

こんかいわし

こんかいわし

丸干しイカを糀漬けにした、もみいか糀漬け

もみいか糀漬け

いかや鰯などを発酵させてつくる魚醤、いしるもあります>>

和ろうそくにぴったり!かわいい「こま燭台」

田植えも終わり、水をはったたんぼからは
カエルの鳴き声が聞こえてきます。
さて、今日はようやく手に入れたミニサイズのこま燭台の紹介!
能登スタイルストアでは2号~5号対応の「こま燭台」
販売していましたが、菜の花ろうそくの豆や1号に使える
燭台がありませんでした。
お客様からも豆サイズが使えるコンパクトな燭台があったらいいなと
お問い合わせもいただいていて、高澤ろうそくさんにお話をしておりました。
高澤さんからは「実は、準備しているんです」とお聞きしていたんですが
先日完成したと連絡をいただき、能登スタイルストアでも販売を開始いたしました。
我が家でも使いたいと思っていて先日ようやく購入してきました。
120529_21_57_10
燃焼時間の目安は豆サイズは20分、1号は30分と
普段の生活にちょっと灯すにはちょうどいいんですよね。
120529_21_56_09
ゆらゆらとゆらぐ和ろうそくの炎を眺めながら
食事をしたり、お茶をしたり・・・。
なんだか素敵な生活をしている気分[E:confident]
ミニ燭台と菜の花ろうそくなどがセットになった
「宵の楽しみあかり小箱」という贈りものにも使える和ろうそくスターターセットもありますよ。
和ろうそくのある暮らし、はじめてみませんか?

和ろうそく関連商品一覧はこちら

新商品ぞくぞく

あっという間に5月も中盤を過ぎ、暑く感じる日が増えてきましたね。
夏がやってくるー!と思うと同時に梅雨がやってくるんですね。
今日は日食の話で盛り上がってましたねー!
能登スタイルブログでも日食によってできた三日月型の木漏れ日がアップされてますね。
さて、先日から能登スタイルストアで販売を開始しました新商品を4つご紹介します!
まずは、能登町のシルバー人材センターで作られる柚子なんば味噌
柚子なんば味噌

柚子としその実、そしてなんば(唐辛子)が入った
おかずにもなる味噌です。
ご飯に乗せて食べたり、冷や奴など豆腐と一緒にオススメです。

そして、同じく能登町でつくられている無添加の田舎みそ、能登みそ
無添加のみそ

珠洲の大豆、能登町の海洋深層水塩、自家製の糀といった能登の素材を
添加物を一切使用せず昔ながらの製法で仕込んで作ったお味噌です。

つづいては、能登町の数馬酒造から「竹葉 純米吟醸」

数ある数馬酒造の商品の中でも、かなり人気の高い商品で
料理評論家として有名な、服部幸應さんが、「とびきり大好き!」という
竹葉のお酒は、この「純米吟醸」なんですって!

最後は、能登のゆず酒!
能登のゆず酒

能登町で採れた柚子を数馬酒造の「竹葉純米酒」に丸ごと漬け込んで
つくられる、まさに能登のゆず酒です。
黄金の綺麗な色と瓶のかたちが素敵!
日本酒があまり飲めないという女性にも良く飲まれているそうですよ!

柚子なんば味噌ってけっこう万能でいろいろつかえそう!
紹介しているようなご飯に載せたり、お豆腐や野菜スティックなどはもちろん
ほかにも、焼きものなどにトッピングしてもいいかも!?

ちょっとウワサの冷やしクリームパン

1週間にわたり行われた「めいてつエムザ・ほくりくキッチン」での
能登スタイルフェア、お越しいただきました皆様ありがとうございました。
売り切れになってしまう商品もあり、購入できなかった方には
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
なかでも、開店早々に売り切れとなっていた
古川商店の冷やしクリームパン」。
毎日、ほくりくキッチンへお届けしておりましたが
連日、お昼ごろには売り切れてしまい
行ってみたけど購入できなかったとのお声もいただきました。
購入できなかったみなさま、本当に申し訳ございません!
実はこの「冷やしクリームパン」は以前から能登スタイルストアで取り扱うという
お話しを古川商店さんと進めてきておりました。
古川さんの思いなどを聞きながら、どういった形がいいかなど
相談しながら、ようやくネットショップでも販売を開始することができました[E:happy01]

ふわっふわの口に入れると溶けるようなパンの中に能登素材を使ったクリームがたっぷり。
基本セットは下記2種類のクリーム。

・能登大納言あんクリーム
地元珠洲で栽培されている色つやと味が良く、大粒なのが特徴の能登大納言小豆。
ちょっと甘さ控えめに煮込んだ小豆をホイップした生クリームにミックス。濃厚ながらも、思いのほか軽い口当たり。  

・珠洲塩ごまクリーム
珠洲は海水を汲んで塩田にまき、天日で乾かす揚げ浜式製法で知られる塩の産地。
黒ごまを入れたホイップクリームに珠洲の塩でアクセントを加えました。
ほんのり甘いクリームと塩のバランスがくせになる美味しさ。

一度食べるとクセになる、古川商店の「冷やしクリームパン」、ぜひお取り寄せくださいね!

古川商店の冷やしクリームパンお取り寄せはこちら

能登スタイルフェア

あたたかな日が多くなり春らしくなってきました。
能登でもあと少しで桜が咲き始めるかなぁという雰囲気です。
さて、今日は緊急告知!
本日4月11日(水)から17日(火)まで
めいてつエムザ・ほくりくキッチンで
能登スタイルストアフェアをやります!
能登スタイルストアで販売している商品はもちろん
普段は取り扱っていない商品も今回は販売いたします。

能登スタイルストアのほうじ茶ほろほろクッキー
も金沢初お披露目!
そのほか

おぼろ昆布


畑のチーズ


塩こうじくんに米麹みるくちゃん


蕎麦処くきのそばぷりん


治郎堂さんのきりころ柿


松波酒造の熟成酒粕

などなど。
ほかにも、フェア限定の赤なまこカレーや干しほたるいかなども!
古川商店のお菓子も横井商店の米飴の搾りかすからつくられる
米もろみビスコッティなど常設商品以外の商品も入荷しますよ。
そして、今回はあの「冷やしクリームパン」も入荷します!

ふわっふわのパンに能登素材を使ったクリームがたっぷり詰まったちょっと話題のクリームパン。
珠洲塩に能登大納言、栗にブルーベリーの4種類を予定しています!
すべての商品、数量限定ですのでお早めに。
めいてつエムザ・ほくりくキッチン(能登スタイルフェアは4月11日~17日の間)
めいてつエムザB1F
営業時間:10:00~20:00

大きな地図で見る

おこさまキッチン

すこし曇りがちですが、暖かな一日となりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」ってホントですね。
お彼岸ということで
おはぎの写真なんぞをアップしてみたり・・・。

さて、ブログタイトルのおこさまキッチン。
けっこう前から少しつづ作っていたんですが
ようやく出来上がりました[E:happy01]
材料は以前作った本棚の残り天板に1 x 4材
細かな設計図はなし!
完成イメージだけは図にして高さなどの寸法決め。
あとは、斬りまくる!

準備ができたら組みあげながら調整して
とりあえずの枠組み完成!

そんでもって、背板を切り出して・・・

扉も1 x 4材を組み合わせて作ります。
あとは、キッチンらしく仕上げていくのみ!
途中だけど、遊びだしてしまった。

物置に落ちてた蛇口を使ったらいい感じに。
仕上げに棚板を入れてサンドペーパーで磨いて完成!
とっても気に入った様子で遊んでます[E:happy02]
頑張って作った甲斐がありました!

この調子で料理に興味を持ってくれたらいいなー。