【anan掲載記念キャンペーン】能登の赤なまこ石けんミニミニをお届けします

こんにちは。
すっかり、秋の空気となりました。今宵は中秋の名月、十五夜ですね。
満月は2日後の6日ですが、もし雲に覆われていなければ、澄んだ空気も気持ちがいいので、ゆっくり月を愛でてみるのはいかがでしょうか?
ただ、朝晩と時には寒いぐらいの気温になってきましたので、暖かくしてお月見したいですね。

 

さて、前回のブログでお知らせしました通り、雑誌「an・an」に掲載していただいた記念として、「能登の赤なまこ石けんミニミニ」サイズをお試し価格で販売します。
さらに、能登スタイルのLINE@に友だち追加していただいた方には、その場ですぐにクーポンを発行しますので、送料も全て無料でお届け致します!
(石けん10gの注文時に、クーポンコードを入れて下さい。)

キャンペーンページはこちらです。LINE@もこちらからアクセスできます。
【お試しキャンペーン】能登の赤なまこ石けん10g

先日のブログでは、
「既にご使用経験がある方には、アンケートに答えていただければ、お送り致します」
と書いたのですが、「石けん10gを先にお送りしますので、同封したアンケートにご協力をお願い致します」に変更致します。
アンケートは、A4用紙1枚の簡単なものです。FAXやメール等でご返信をお願い致します。

こちらのキャンペーンは、お一人様一度限りです。
通常10gの石けんは作っていないので(大きい石けんを作るよりも、原価率が高くなってしまうのです…)、数量限定となります。
気になる方はお早めに手に入れて下さいね。

特に、敏感肌で悩んでいる方には、ぜひ試していただきたいです。
(もし、お肌に合わなかった場合はごめんなさい)

皆さまからのご注文をいただき次第、ハシモトがお送りさせて頂きますね!
お待ちしております◎

【an・an掲載記念】キャンペーンをします!

女性なら(もしかしたら男性でも?)誰でも知っているのでないか?というあの雑誌、「an・an」さん・・・

こちらに、能登スタイルストアのオリジナル商品「能登の赤なまこ石けん」をご紹介していただきました!

  ※ページに書いてある1,750円は税抜価格です。

有名ブランドのコスメが多い中、お選びいただいて感謝、感激です。

72ページからの特集の“シェアドコスメ”というコーナーです。
私は初めて聞きましたが、カップルでシェアするコスメのことなのだそうです。
確かに「能登の赤なまこ石けん」のリピーター様は女性が多いですが、敏感肌に悩む男性にもオススメです!

本日発売ではなく、昨日まで店頭にあった「an・an」に掲載されています。
お手元にある方、ぜひご覧くださいませ。

能登の赤なまこコスメは現在、4種類の商品がありますが全て同じ石川県内のルバンシュさんで作っていただいています。
ルバンシュの千田社長さんは、元々食品研究会社に勤めていらっしゃいましたが、ある時化粧品の成分を分析したところ、体内に入ると害のある成分が含まれていることがわかり、ショックを受けたそうです。

肌につける化粧品は、微量ですが少しずつ体内に入っていきます。
そこで、体内に入っても安全な化粧品を作りたいという思いから、ルバンシュを設立されました。
ニンジンなどの食用成分のみで作られたリップクリームは、ロングセラーです。

そんな、こだわりの商品を作っているルバンシュさんにお願いしているので、こちらも自信を持って、お薦めできます。

私は薄いメイクなので、メイク落としなしでこの石けんだけで洗っています。
泡立ちも良く(泡立てネット推奨です)、すすぐとぬるぬるしないですぐにさっぱりとするのに突っ張りません。
なのに、肌質もあるでしょうが、あまり乾燥もせず、しっとりしています。
敏感肌の方からは、他の石けんは合わず、身体もこの石けんで洗っているという声もいただいています。

ただ、コスメは万人の方に合うという商品はなく、アトピーなどの敏感肌の中には、どうしても合わないという方もいらっしゃいます。
試しに買ってみて、やっぱりダメだった…という方も沢山いらっしゃると思います。

当店でもミニサイズの石けん4個セットを安価な送料で販売していますが、合わない方にはそれを買うのも悩みますよね。
そこで、今回「an・an」に掲載された記念キャンペーン(今決めました)として、通常は販売していないミニミニサイズ(10g)の「能登の赤なまこ石けん」を送料込でワンコイン以内のお試し価格で、販売いたします!
初めてお使いになる方限定となります。
(既にご使用経験がある方には、アンケートに答えていただければ、お送り致します)

そして更に、近々「能登スタイル」のLINE@も開始しますので、こちらに「友だち追加」をしてくだった方には、その場でクーポンを発行します。
能登スタイルストアサイトで、ミニミニサイズの石けんをカートに入れ、そのクーポンを使っていただければ、無料でお送り致します!!

小さいサイズですが、枠練り石けんで溶けにくいので、何回も使っていただけると思います。顔だけでしたら、1週間以上使えるのではないかと…

この記事を書きながら思いついたキャンペーンですので、LINE@やミニミニ石けん購入ページなどこれから準備いたしますね。
近々、またこちらのブログやFacebookなどでアナウンスさせていただきます。

肌が敏感な方で、合う基礎化粧品がなかなか見つからない方には特に試してみていただきたいです!

それでは、次回のキャンペーン詳細まで、ちょっとだけお待ち下さい!
能登の赤なまこ石けんを使って、もうすぐ5年になるハシモトでした。

中島で牡蠣と中島菜を楽しんできました

能登では暖かい日となった、春分の3月20日。
「能登中島を楽しむ 冬牡蠣と中島菜」の体験プログラムを開催しました。

まずは、能登島にかかるツインブリッジのとへ。
今回の生産者&話し手、中島アグリサービスの松田武さんより、少し遠くに見える牡蠣棚や七尾湾について、色々教えていただきました。


手前の町が中島町。七尾湾の向こうの方に、牡蠣棚が見えます。
この日は会えませんでしたが、能登島に住み着いているイルカたちが時々見えるそうです。

このブイの下に養殖牡蠣がずらりとぶらさがっています。

こちらの手前の棒も養殖牡蠣。
右手奥には和倉温泉が見えます。ここにかかっているのは、能登島大橋です。

この後、松田さんの畑に移りました。冬野菜の旬は過ぎています。
こちらにずらっと見えるのが、中島町が発祥とされる、中島菜。
皆んなで採れたて新鮮な中島菜や大根の味見をしました。
やっぱり新鮮な分おいしいです。大根もジューシーでした。

中島菜は血圧を抑える効果があるなどの研究結果が出ています。
からし菜のようにちょっとピリッとしています。おひたしの他、ベーコンと一緒にペペロンチーノに入れても美味しいです。
油と相性がいいので、炒めものにも。
私が好きな食べ方は、湯がいて水を切った中島菜と食べやすく割いたカニカマ(七尾市民になってからはもっぱらスギヨさんのカリブです)を、醤油とマヨネーズ、胡椒で和えたもの。

畑で松田さんから中島菜や農業について聞いた後は、松田さんが冬限定で営業している
牡蠣小屋「可(とき)」に移動です。
休日なのもあって、満席大繁盛でした。

コンロの牡蠣は蒸し牡蠣に。
貝の口が開いたら食べごろです。(時々開いてくれない貝もありますが)
能登に来た頃は、牡蠣貝を開けるのにもとまどったりしていましたが、
今ではスムーズに開けられます。

ちなみに、こちらのコンロは能登ならではの、珪藻土コンロです。
珠洲市で採れる珪藻土を使っていますが、断熱効果が抜群なので炭が通常よりも
少なくてすみます。また、外側の側面を触ってしまうことがあっても、火傷などしません。


牡蠣フライは2個ほど食べてしまった後ですが・・
おひたしはもちろん中島菜。
細みのおうどんも、中島アグリサービスさんで加工している、中島菜うどんです。
おしんこの大根は能登むすめという能登野菜。酢をかけると写真のように鮮やかなピンク色になります。
これに、蒸し牡蠣用の牡蠣がひとり10個ほどと、丸ごとネギが付いてきます。
どれもこれもおいしいのですが、食べ盛りでないと食べきれない量です。
今シーズン最後の真牡蠣をたらふくいただきました!
松田さんの牡蠣小屋は3月いっぱいで終了です。春からは、田植えや畑で忙しくなるとのこと。

今回は、牡蠣棚も中島菜も見るのは初めてという県外出身者の参加者の方が多かったのもあり、
楽しんでいただけたようです。
お腹いっぱいといいながらも、全部の牡蠣を皆んなで平らげました。
参加者の皆さん、松田さん、ありがとうございました。

また、体験プログラムをする時はこちらのブログでもご案内いたします。
ご興味がある方は、ぜひご参加下さいね。

能登に来てから、年に一度は牡蠣小屋に行くようになった、ハシモトでした。

牡蠣小屋「可(とき)」 (3月末まで)

殻付き牡蠣 一斗缶【能登スタイルストア】 (4月下旬までを予定。半斗缶もあります)
牡蠣小屋「可」の牡蠣は、こちら網谷水産さんのもの。松田さんのご親戚です!

中島菜手延べうどん【能登スタイルストア】 中島アグリサービスさん

中島菜ババロア【能登スタイルストア】 中島町のサンドイッチ屋、ぱんの木さん

珪藻土コンロと七輪【能登スタイルストア】 珠洲の鍵主工業さん

おばあちゃんの暦

再び雪が降り始めました。
一旦温かくなったので、寒さは余計に辛いですね。。。
それでも、フキノトウも顔を出し、春の味覚を楽しむことも出来るようになってきました。
さて、おばあちゃん達が寒の時期に作っていた「かきもち」。
Img_7840
家の中で干されています。
もうそろそろ食べごろでしょうか。
もうちょっとでしょうか。
寒の季節にするおばあちゃんの仕事の一つ、「かきもち作り」の記事をアップしましたので、是非ご覧下さい!
→ 能登スタイル のとぐらし おばあちゃんの暦「かきもち作り」

バジルソース

梅雨らしい日々。
活き活きしているのが、畑の野菜たち!
と、いいたいところですが、もっと活き活きしているのが雑草達でしょうか。
それでも、野菜も頑張っています。ハーブ類も頑張っています。
先日、バジルを少し収穫したのでバジルソースを作成。
_0013955
旬の新ジャガと一緒にパスタにして頂きました。
能登スタイル・レシピコーナーにもアップしたのでご覧下さい!
旬のレシピ 創作料理
「新ジャガのバジルソースパスタ」
http://www.notostyle.jp/index.php?id=2096&listid=12
今度は、シソでチャレンしてみたいと思います。
千@能登スタイル

どきんちゃんから記事届いたよ

じのもん記者のどきんちゃんから記事が届きました。

この時期ならではの写真!
http://www.notostyle.jp/index.php?id=2017&listid=23

香りがこちらまで伝わってきそうな感じ。

梅雨の合間に、さわやかな写真で一息ついてくださいね。

kiina@能登スタイル金沢出張所

能登じのもん記者

Imgp3363

にゃん!

カマドの薪の上で昼寝中のネコ。
犬とネコどっちが好き?
という質問で性格がわかるとか、わからないとか・・・
私はネコ派です。

でも、家で飼っているのは、カブトムシの幼虫とメダカ。
本文とは無関係の前段でした。(笑)

さて、能登スタイルには「能登じのもん記者」のコーナーがあります。

のとぐらし じのもん記者コーナー

のとだより じのもん記者コーナー

能登で暮らしている記者、能登にゆかりのある記者の方々が
日常のことをマイペースで書いてくださっています。

これから、記事も増えていきますので、のぞいてみてくださいね。

<関連記事>
能登じのもん記者との初会合

震災から3年

能登半島地震から3年が経ちました。
3月25日、午前9時41分58秒、マグニチュード6.9の突然の地震でした。

「もう3年?」、「まだ3年?」という複雑な気持ちです。

能登スタイルは、そもそも震災復興事業の一環として始まったのでした。
地震の半年後10月にプロジェクトチームがスタートし、企画を煮詰めていきました。

地震後は、復旧が第一。
それから復興、そして振興へとステージが移っています。

これからも、能登の人たちのたくましさ、助けあう優しさを、能登スタイルで
伝えていきたいと思います。

ちょうど2年前の学生プロジェクトの記事です。

◆能登半島地震の記録 -住民からの情報発信-
http://www.notostyle.jp/index.php?id=853

震災と能登の人々 -能登半島地震調査の現場から-
http://www.notostyle.jp/index.php?id=903&listid=48

kiina@能登スタイル金沢出張所

めでたい!

能登スタイルのスタッフ、姥浦さんが無事ご出産!
おめでとうございます。
元気な男児の誕生です。

このところ、姥浦さんのブログ登場回数が少なかったのは
そんな理由でした。

産休の間、能登スタイル、しっかり守るぞ~

PS
能登スタイルスタッフ、この1年間で能登に人口を3人増やしたぞ!
梢さん、ストアうぇぶちょう、そして、姥浦さん。

kiina@能登スタイル金沢出張所

能登じのもん記者 初会合

能登スタイルのサイトから情報発信してくれる能登じのもん記者。
実は、1月14日から募集していたのですが、
このほど7名の方が任命されました!

20100114_2

そして、昨日は能登じのもん記者の初会合だったんですよ[E:heart02]

_30336001

初対面どうしということもあり、いささか緊張のスタートでしたけど、
それぞれ自己紹介していくうちに、みなさんの能登に対する熱い想いが
伝わってきて、どんどん話がはずんでいきます。

そして能登丼!

_30336041

セミナーハウス山びこさんの能登丼です。
ふきのとうの天ぷらもすごくおいしかったし、
丼と冷たいおろしそばとのバランスも絶妙!

じのもん記者のみなさんのプロフィールです。
・元々珠洲出身で金沢在住の方
・金沢出身で輪島に嫁いだ方
・小さい頃、毎年夏休みを能登のおばあちゃんの家で過ごした金沢在住の方
・珠洲で農家民宿をしている方
・パワフルなつくり酒屋さんの若女将
・学生時代の研究テーマが縁で、輪島に移住し結婚された方
・地元出身だけど、関西方面に出た後、地元で嫁いだ方

みなさん、能登が大好きな方ばかり。
活動はこれからですが、また定期的に集まろうね。ということになりました。

日々の暮らしの中で、あらためて気づいた能登の良さを
どんどん発信してもらいますのでお楽しみに!

kiina@能登スタイル金沢出張所