いよいよ青柏祭!

昨日はひどい荒れ模様のお天気でしたが、今日は晴天となっています。

七尾でゴールデンウィークといえば、青柏祭ですね。
いよいよということで、準備も着々と進んでいました。

食祭市場近く、印鑰神社前の府中町のでか山(曳山)です。

今日2日のお昼頃の様子です。

まちのなかも、出店の準備が始まり、お祭りムードが高まってきました!

運行時間やパンフレットデータなどは、青柏祭でか山保存会のwebサイトからどうぞ!

今年から三町のでか山がどこにいるかわかるサービスも始まるそうです。
七尾市ウェブサイトでは4日、5日の臨時駐車場空き情報も掲載されます。

御祓川沿いのでか山(過去の写真)

一本杉通りでは、花嫁のれん展も行われていますので、でか山&花嫁のれんをみてまわるのもオススメですよ。

花嫁のれん展ウェブサイト

でか山を見てソワソワしてしまった、タナカでした。

たくさんのご利用ありがとうございました

気づけば今年も残りわずかとなりました。

たくさんのご予約をいただいておりました治郎堂幸露柿

例年に比べ熟成が遅れ、ご注文いただいていた皆さまには

お届けまでお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

Kanmi007_2_2

年内お届け分の商品準備ができホッとしています。

現在は、年明け以降のお届け分のご注文を承っています。

金沢にある八百萬本舗は年末年始休まず営業。

治郎堂幸露柿2Lサイズ6個箱入りや巻鰤(31日入荷予定)を

数量限定ですがご用意しましたので、ぜひご利用ください。

11月に解禁した加能ガニ、香箱ガニもたくさんご注文いただきました。

ご利用いただきました皆さま、ありがとうございました。

やはり年内いっぱいまでのお楽しみということで、香箱ガニのセットが人気でした。

P1050811

年明け以降は、ズワイガニのオスのみのご注文受付となりますが

そのほかにも、志賀町西海・かご漁の活き〆甘エビや

能登産大豆に能登産塩、穴水の高尾商店の糀がセットになった

リピータさんに人気の手作り味噌セットなどの販売開始を

予定していますので、ぜひご利用ください。

今年一年、たくさんの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、良いお年をお迎えください。

千里浜だけじゃない!羽咋の観光スポット

昨日は中秋の名月、十五夜でしたが

雲がかかっていて、はっきりと月が見えませんでした。

今日も曇りがち、見えずらいかな…。

さて、今回は羽咋市のスポットをご紹介です。

羽咋といえば日本で唯一、車で砂浜を走ることができる

千里浜なぎさドライブウェイが有名ですが

昔から飛行体の目撃談が多いということで、UFOのまちとしても有名なんです。

そのUFOや宇宙開発など宇宙科学の歴史が体験できる

科学博物館「コスモアイル羽咋」に行ってきたので紹介したいと思います。

P1050717

まず出迎えてくれるのは、「UNITED UTATES」とかかれたロケットと顔出し看板。

このロケット、1段目、2段目は実物のロケット胴体なんですって!

館内は、1~3階のエリアに分かれています。

1Fは、ショップと図書館の無料エリア。

2F~3Fは宇宙科学展示室、コスモシアターとなっています。

2Fの宇宙科学展示室は、実物の展示がたくさんあります。

P1050702

旧ソ連のヴォストーク宇宙カプセル。

一人乗りの宇宙からの帰還用カプセルで、これも実際に宇宙から

帰ってきた本物のカプセルなんです。

P1050707

これはアメリカ製のアポロ17号のモデル。

アポロ13は映画で有名ですが、アポロ計画最後の着陸船モデルです。

実際と同一の素材が一部に使われています。

P1050711

本物の隕石を触ることができます。ずっしりとした重さがありました。

P1050710

ほかにも、目撃者の証言を元にテレビ番組用に制作された

宇宙人の模型や、UFOの目撃情報データベースなども!

P1050712

名誉館長の矢追純一さんの席もありました。

残念ながら、アルバイトしている宇宙人サンダーくんには会えず……。

あっ、トイレの案内も宇宙人でした♪

P1050713

3Fのプラネタリウム型の映画館「コスモシアター」は臨場感抜群で

想像を遥かに超えて大満足でした!

ただ、立体的で動きがあるものなので、3D酔いをする方はご注意くださいね。

個人的には展示室とコスモシアターセットでの入館をオススメします!

最後にもうひとつ、羽咋市が取組んでいることとその取組の商品をご紹介します。

羽咋市のお米といえば、ローマ法王に献上した「神子原米」が有名ですが

羽咋市では、「奇跡のリンゴ」木村秋則さんを招いて、「自然栽培実践塾」を開講し

そこで学んだ方々が、自然栽培米としてお米作りを行っています。

能登スタイルストアでも、その自然栽培でお米作りをしている

田んぼの田上さんの自然栽培米「結」2016年産の新米販売を開始しています。

87686955

当店でも人気のお米で、すでに注文が入っています。

なくなり次第終了ですので、気になる方はお早めにどうぞ!

自然栽培米コシヒカリ 「結」 5kgはこちら >>

自然栽培米コシヒカリ 「結」 10kgはこちら >>

プラネタリウム型の映画館「コスモシアター」に大満足!

別の上映作品も観たいなと思った、タナカでした。

八百萬本舗の新商品

すっかり日が暮れるのも早くなりましたね。

田んぼの稲も色づいてきました。

さて、今日のブログは金沢にある八百萬本舗・能登スタイルストアの

新商品探しということで試食を行いましたので、その商品をご紹介します。

今回は、すぐ食べられる、手に取りやすいものを選びました。

Photo

奥能登・珠洲市の酒蔵「宗玄酒造」の日本酒に漬け込んだ干し鱈。

袋を開けると、フワッと日本酒の香りが漂います。

Photo_2

色が少し濃いものは、能登ワインに漬け込んだもの。

どちらも噛むほど旨さがでて、手が止まらなくなります。

もうひとつは、えいひれ。

Photo_3

えいひれも、宗玄に漬け込んだものと能登ワインに漬け込んだものの2種類あります。

Photo_4

切り目が入れてあるので、手で裂きやすくなっています。

宗玄、能登ワイン漬けの干し鱈とえいひれの4種は、近日中の販売開始に向け調整中です。

ほかにも、新商品など順次入荷予定です。

お近くの方は、ときどき八百萬本舗をのぞいてみてくださいね。

久しぶりに日本酒が飲みたくなったタナカでした。

和倉昭和博物館とおもちゃ館

今年から新しく8月11日が「山の日」の国民の祝日になり

長期のお盆休みになった方もいるのではないでしょうか。

さて今回は、娘が「どーしても行きたいっ!」という

「和倉昭和博物館とおもちゃ館 」に行ってきたので

その様子をちょっとご紹介します。

Dsc_0139

お出迎えは鉄腕アトム。なぜか腕組みしているムスメ。

ちょっと恥ずかしそうにしています(笑)

昭和30年~40年代の風景を再現したという博物館。

実際には目にしたことはないけど懐かしいと感じる館内。

Dsc_0135

食品サンプルが並んだショーケース、壁にはメニューが。

でも、この感じは能登ならまだ存在しそうな雰囲気。

Dsc_0136

博物館内にスバル360!自動車好きなら知っているでしょう。

てんとう虫とも呼ばれていた、可愛らしい軽自動車です。

他に、オート三輪などもありました。

2階は「おもちゃ博物館」ということで、ブリキのおもちゃ、メンコなど

懐かしいおもちゃがいっぱい!

他にも漫画や雑誌などもありましたが、世代的に懐かしいと感じたのがこれ!

Dsc_0137

いろんな世代のレコードジャケットが並んでいます。

いまではCDや、ダウンロードというデジタルデータで音楽を聞きますが

昭和の時代は、レコードをセットして回転数を合わせて聴いたな~と。

たぶん、実家にはレコードが残っているじゃないかな。

今となっては、聴く方法もなさそうですが...。

ということで、想像していたより(ごめんなさい)見どころのある、楽しい博物館でした。

【和倉昭和博物館とおもちゃ館】

〒926-0175  石川県七尾市和倉町九20-1

詳細はこちら >> http://toymuseum.jp/

’80年代、’90年代の曲が聴きたくなった、タナカでした。

七尾港まつり

今日は28℃と少し暑さが和らぎましたが、湿気がすごくて不快指数が高めです。

九州から東海にかけては、海の日に梅雨明けしたそうで、北陸や関東ももうすぐでしょうか。

先週末の三連休はどのように過ごされましたか。

能登では、お祭りやイベントなど行われていましたが、毎年海の日前に開催される

「七尾港まつり」にいってきました。

七尾港まつりは、七尾港の発展を祝う祭りで、花火大会や、子どもちょうちん行列、

市民総踊りなど市民が参加するおまつりです。

Minatomatsuri01

初日は子どもと一緒に、七尾食祭市場横のマリンパークで行われる

ちびっこカーニバルを見にいきました。

市内保育園の年長さんが、練習してきたよさこいを披露します。

去年は我が子が参加していたと思うと、子どもの成長はあっという間ですね。

Minatomatsuri02

ちびっこカーニバルの最後。たくさんの風船が空に飛んできます。

Minatomatsuri03

2日目の夕方からは、市民総踊りです。

かなり雲行きが怪しい……。

Minatomatsuri04

なんとか持ちこたえて、たくさんの方が踊っていました。

この後には、花火大会が行われるんですが、残念ながら今回は参加できず…。

珠洲市・飯田町燈籠山祭りや能登町・松波人形キリコ祭りなど

7月、8月と能登各地ではいろんなお祭り、イベントが行われるので

能登にいらっしゃることがあれば、せひ見てみてくださいね。

梅雨明けが待ち遠しいタナカでした。

7月に能登で行われるイベント情報はこちら >>

能登町・赤崎いちご狩り体験

気付けばもう、衣替えの日。もうそろそろ梅雨入りでしょうか。

天気のいい日が続くのも、あとちょっとかもしれませんね。

さて、シーズンギリギリでしたが、能登町・赤崎いちご園に行ってきました。

Hatake

今回伺ったのは「松元園」さん。

Ichigo

真っ赤ないちごは、とっても甘い!

Kodomo

大きないちごを見つけては大はしゃぎ。

パクパク食べながらポーズも決めて、大満足だったようです。

赤崎いちご園は、複数の生産者さんがいますが

すべて共通の入園料(大人1,200円、小人800円、幼児500円)でした。

6月中旬までだそうなので、まだ間に合うかと思います。

各いちご園にお問い合わせしてみてくださいね。

くわしくは、ほっと石川旅ねっと「赤崎いちご園」ページヘ >>


いちご狩りの帰り、別所岳サービスエリアに立ち寄りました。

Yagi

ヤギが飼育されていて、家族連れもたくさん!

Bessyo

別所岳スカイデッキ「のとゆめてらす」に歩いて登って…

Dsc_0118

展望台から七尾湾と能登島が見えます。

残念ながら、霞んであまり遠くまで見えませんでした。

よく見えるときには立山連峰までくっきり見えるそうです。

もう少し天気が良いときに立ち寄りたいなと思います。

晴れ男ではない、タナカでした。

いしりを使った甘えびアヒージョ

今週末はいよいよゴールデンウィークですね。

みなさんもいろんな予定を立てているのではないでしょうか?

能登・七尾では、「青柏祭」が行われます。事務所でもソワソワしている人がチラホラ(笑)

2005dekayama2(5月5日 御祓川沿いのデカ山)

その他にも花嫁のれん展も行われますし、常設展示場である

花嫁のれん館」もオープンしたので、たくさんの方で賑わうんでしょうね。

さて、今回は能登産の甘エビが手に入ったのでちょっとお料理!

よくお刺身や唐揚げなどにしますが、最近ハマっているアヒージョにしてみました。

Dsc_0083

【今回の材料】

マッシュルームなどキノコ類

甘えび

砂肝

オリーブオイル、にんにく、鷹の爪

塩、コショー、メギスいしり

アンチョビを入れたりするそうなんですが

そのかわりにメギスいしり(魚醤)を使って、能登感アップ!

甘えびの旨みもでていましたが、食感的には唐揚げみたいに

パリッとさせたものほうが美味しく食べられたかも。いろいろ試してみないとですね。

かご漁の甘エビはもうすぐ終わるそうなので

見かけたらアヒージョ以外でも食べてみよっと!

事務所引っ越し

能登スタイルストア上ではご案内していましたが

10月14日、15日と事務所引越し作業をはじめました。

なかなか思ったように作業が進まず大変でしたが

ようやく落ち着きました。

以前の事務所があったのが「寄合処 御祓館」という建物で、

1階には飲食店「いしり亭」と「ギャラリー葦」があります。

Ishiritei01
実はこの建物、旧十二銀行(北陸銀行)跡なんです。

_23

そして、新しく事務所が入った建物の名前は「banco」。

場所は、七尾市一本杉通りを入ってすぐのところです。

Dsc_0005

Dsc_0007

このbancoも、元北陸銀行という銀行繋がり!

事務所は「banco」の2階にあります。

12291317_646215488854413_6977468184

bancoの1階は、イートインもできるお惣菜屋さん「ニコデリ」さんがあったり

コワーキングスペースとして利用できたり、イベントスペースとして使ったりできます。

1

とある日のニコデリさんのハンバーグ。おいしそー!

Dsc_0001

赤なまこ石けんなどの販売スペースも1階に設けました。

このbancoは、誰もが学べる、教えるという御祓川大学(academy.misogigawa.com)の

メインキャンパスでもあるので、誰もが気軽に立ちよれる場所となっています。

いろんな講座を行っていますので、御祓川大学HPもぜひご覧ください。

そして、お近くに来られた際はぜひ、お立ち寄りください。

《御祓川大学》bancoへのアクセス

【住所】

〒926-0804 石川県七尾市生駒町3-3

七尾駅から御祓川大通りを海方向へ徒歩6分。
一本杉通りを入ってすぐの交差点にあります。

御祓川大学メインキャンパス

タナカ@能登スタイル

もうまもなく!

ご無沙汰してしまいました。タナカです。

ひどく暑い日が続くな~と思っていましたが

9月に入ったら過ごしやすくなりましたね。

石川県の酒蔵からは9月になると「ひやおろし」が出荷されます。

Hiyaoroshi

「秋あがり」ともいわれ、夏を越え程よい熟成具合になったものを指すそうです。

9月に入ってよく見る風景、綺麗な黄金色になった田んぼ。

先日、お邪魔した能登町の山間の田んぼもきれいに色づいていました。

P1020328

この田んぼで作っているのはコシヒカリで、10月中旬ぐらいから出荷可能になるそうです。

となりの田んぼでは、早稲の能登ひかりも作っています。

能登ひかりはすでに刈り終わって、はざ干しされていました。

P1020341_2

ひとつひとつ手作業で行うはざ干し。

自然の風、太陽の力を借りて2週間程度じっくりと時間をかけて乾燥させます。

昔から変わらない風景。能登では、今でもはざ干しが行われています。

早く新米を食べられる時期がこないかな~!

と思っていたら、珠洲市・すえひろさんの能登ひかりが出荷可能の連絡がありました。

いよいよ新米の季節ですね!