冬もよう

こんにちは、能登スタイルスタッフのフジイです。久しぶりの更新です。

気付けばもう12月。2014年も残すところあと1ヶ月なんて早すぎます。

(やっと2014年という響きに慣れたのに・・・)

おとといあたりまで、「雪まだ降らないわ?」と余裕こいてたら、

ついに、やってきました・・・「雪おこし(ブリおこし)」!!

冷たい風がびゅうびゅう、暗い空には雷はごろごろぴかぴか、あられが窓にぱちぱち。

能登の冬の訪れは、なかなか迫力があります。笑

今日の七尾事務所も鉛色の空です!※能登の冬の空はこれが平常運転です

Dsc04190

冬は悪い事ばかりではなく、冬ならではの良いものもあります。

最近、スタッフでハマっているのが、古川商店さんのシュトーレン

Dsc04029

もうすぐクリスマスなので、少しずつ切り分けては食べています。

古川さんのシュトーレンはお酒がさほど強くなく、レーズンもないので、はじめてシュトーレンを食べる方にもおすすめ!

干し柿やいちじくなどが入ってて幸せな気分になります?

もともとシュトーレンは、ドイツでクリスマスまでを楽しみながら食べるお菓子だそうですが、本当に、日をおいてまた切って食べると味が少し違う!

こういう日々の楽しみがあると冬もわるくないなと思いました!(でも寒いのは大嫌いです!)

フジイ@能登スタイル

あしたから、のて!

こんにちは、おひさしぶりです!

最近、寒いですね?
目覚ましを一旦止めた後に布団に戻る素早さに磨きがかかっている、スタッフのフジーです。

寒さに弱すぎて、今から冬におびえて震えています・・・

さてさて、明日から能登の秋の一大イベント「のとじま手まつり」ですね!

海が見えて、芝生の上でゆっくりのんびり、作家さんの作品や能登のおいしいものを楽しめる素敵イベントです!

_dsc3721

先週、能登デザイン室にて開催されていた、「のてな暮らし展」にも行ってきました。

Dsc03794

実際に暮らしているおうちでの展示は盛況!

Dsc03785

能登スタイルストアの商品も。

おばあちゃんの編んだ手編み唐辛子もどっさり。

Dsc03786

金沢から、以前能登スタイルストア和倉店のスタッフだったAさんが運営する、shiho cafeも出張に来ていました!

自慢の玄米キッシュは絶品です!

Dsc03793

海と山が一望できるテラスでゆっくりしました!

Dsc03783

_dsc2541

今週末ののとじま手まつりが楽しみですね!

島のクラフトマーケット のとじま手まつり2014

日時:2014年10月18日(土)・19日(日) 10:00?16:00(雨天決行)

場所:能登島家族旅行Weランド 芝生広場(七尾市能登島向田町牧山)

入場料:大人300円(高校生以上) 小人 無料

クラフトブース:98組

飲食ブース:21組

体験ブース:5組

フジイ@能登スタイル

のてな暮らし展@ICOU

お久しぶりです。いつのまにやら秋の気配・・・

どうも、能登スタイルスタッフのフジイです。

今日は能登スタイル事務所にほど近いICOUさんでランチをしてきました!

Dsc03476

今日の日替わりランチ。

七尾産アジフライ、ひじき入りトマト煮込みハンバーグ、蒸しナスの煮浸し、豆腐のエノキおくら、ごぼうとさつまいものツルのきんぴら、玄米、味噌汁です。

Dsc03473

地元の魚や野菜たっぷりの手作りのごはんは元気が出ますね。

健康診断のあとだったので、こういうランチは安心して食べられます!

※ランチは人気のようなので、ご予約をおすすめします!

今日から2階部分のギャラリーで開催中の「のてな暮らし展3」も見てきました!

Dsc03466

能登島で作った保存食や野菜、田植えの際に使う「わく」、食器など、能登の素敵な日用品がずらり。

能登のものでいい感じの暮らしができそう・・・!とうっとりしました!

さらに、1階の物販コーナーでは、一部展示品の販売もしています。

(豆皿がかわいすぎて狙っております!)

能登スタイルストアからいしり米飴も出させて頂いております。

Dsc03470

美味しいものも食べられておしゃれで素敵なお店なので、

七尾にお越しの方は、ぜひぜひ立ち寄ってみて下さいね◎

フジイ@能登スタイル

石崎奉燈祭2014

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

今日の能登は朝からムシムシした暑さです。

土曜に開催された七尾市にある漁師町で開催される、石崎奉燈祭りを見てきました。

これは堂前広場といって、神輿が鎮座してて、この周りを奉燈(キリコ)をまわります。

Dsc03153

「サッカサイ、サカサッサイ!」の掛け声とお囃子とともに、いよいよ奉燈が堂前広場に入ってきました。

担ぎ手が見えない程の見物客であふれかえっています。

Dsc03162

ここの奉燈は12m-15mもあり、かなり巨大です!まるで建物が動いているよう。

重さも約2トンで、100人で担いでいるそうです。全部で7基あります。

奉燈に書かれた文字は、豊漁を願ったおめでたい文字が書かれます。

ちなみに、祭りのときの石崎の町は提灯が掲げられとても幻想的です。

石崎地区ではこのように横に広い家が多く、家々が開け放され、それぞれの家の中には仏壇や花嫁のれんもかけられ、ヨバレの宴が開かれていました。

家の縁側が奉燈を見る一等席です!

Dsc03150

あたらしく建てられたようなおうちも、縁側がしっかりとあり、

祭りのために建てられたように見えました。

Dsc03172

町中にも奉燈がやってきました!

広場は人でごったがえすので、町中で見るのがおすすめです。

Dsc03176

漁師町らしく、ダイナミックで勢いのあるお祭りでした!

フジイ@能登スタイル

能登島向田の火祭り

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

夏ですね、祭りの季節ですね。能登では毎週どこかしこで祭りが行われています。

先週土曜に能登島で行われた向田の火祭りに行ってきました!

まずは能登島の方のおうちでヨバレてきました。

(Yさんありがとうございました!)

こちらのお宅のお料理は洋風でとてもオシャレ!

Dsc03021

夜も更けてくると、広場に人が集まってきます。

街灯のかわりに、すいかやかぶとむしなど子供達が描いた絵の入った燈籠が道を照らします。

「これわたしが描いてんよ!これはお友達が描いたやつ!」と自慢げな子供達にほっこり。

Dsc03029

これが大松明。30メートルもあります。能登島タワーといっても過言ではないくらい高いです。

周りを御神輿や奉燈(キリコ)がぐるぐる回っています。

ここの奉燈は、他の七尾地区のものとは違い、お囃子のリズムにのって動くというよりは、太鼓の音とともに走っていて素朴で力強い感じです。

Dsc03034

奉燈が一旦戻ると、火が持ち込まれ、小さな松明に火をつけて大松明の周りをぐるぐる回ります。

見るだけとは違って、一般の人も参加できるのがこのお祭りの楽しいところ。

前回は見るだけだったのですが、今年ははじめて松明を回してきました!

Dsc03054

皆に松明が配られます。

能登島の人いわく、虫送りから発展したお祭りだそうで、このような松明をまわすそうです。

そこかしこで火の粉が散っていて熱いです!

Dsc03063

そして合図とともに、松明をまわしていた人たちが一斉に松明を

大松明へと投げ込み、火が点火されます。

あっと言う間に火が回って、大松明が倒れるのは迫力満点。

Dsc03077

その後は、男衆が一斉に大松明を支えていた木を引っこ抜きます。

これも格好良いんです!

Dsc03110

その後、神輿や奉燈が伊夜比め神社に奉納されます。

このお祭りは越後の伊夜比古神(男神)が訪れ、伊夜比咩神(女神)と年に一度の逢瀬を楽しむお祭りだそうです。ロマンチックですね。

まだまだ能登の熱い夏は続きます!

フジイ@能登スタイル

金沢駅「あんと」で赤なまこコスメ!

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

今日の能登はじめじめしていてちょっといやーな天気。

しかし!今日はいいニュースが!!!

北陸新幹線開業に向けて、JR金沢駅内・金沢百番街の

旧おみやげ館と旧あじわい館が「あんと」として本日リニューアルオープンしました!

赤なまこコスメを取り扱って下さっているモリシタさんも移転オープン!

半年ぶりに金沢駅で買えることになりました!

金沢駅西口側の入口から入って少し左手のわかりやすい位置に変わりました。

ちらっとだけその様子を紹介。

Yuzen

この棚が目印です!(おとなりは金のゴルフボールです)

Tana

金沢駅へお立ち寄りの際はぜひ!

フジイ@能登スタイル

七尾祇園祭2014

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

先週あたりから、能登では祭りシーズンに突入。

七尾市内でも祇園祭が行われたのでヨバレてきました!

Dsc02939

「サカサイ、サカサッサイッ」とやってくる奉燈(キリコ)。

鉦と笛と太鼓は、キリコの上に乗った子供たち。

お囃子が鳴ると自然と気分が盛り上がります。

担ぐ大人もさらしをまいて、はっぴを来て勇ましい様子。

このとき初めて知ったのですが、さらしは汗を吸収するほか、姿勢の矯正の役割もあるそうです。知らなかった!

Dsc02943

このときのヨバレは夏らしく、中島菜のそうめん&ノーマルそうめん。

祭りの衆が食べる用に家の外にフリーそうめんを設置していました。

Dsc02964

全部で11基出ていました。

花火も打ち上げられてきれいでした◎

フジイ@能登スタイル

夏のレクレーション2014後編

能登スタイル毎年恒例夏のレクレーションで志賀町にやってきたスタッフ。

「古民家こずえ」さんで作戦会議の合間に、梅酒づくりを行いました!

いい感じに黄色い梅。部屋じゅうが甘酸っぱい良い香り!

Dsc02815

へたをとって、準備万端にしてくださったおかげで、あとは瓶に詰めるだけ!

Dsc02822

梅のエキスがよく出るように、つまようじで穴をあけ、

氷砂糖とともに瓶に詰めていきます。

Dsc02824

梅酒の人はリカーを、梅ジュースの人はお酢をお好みで。

「すっぱいの食べ物を考えただけで汗が出る」というスタッフはお酢を控えめ、私はすっぱいのが大好きなので、お酢をたくさん入れました。

それぞれの好みで味が変えられるところも手作りのいいところですね!

Dsc02827

全員分があっという間にできました!

このあとは定期的に瓶を逆さにして梅シロップと氷砂糖を混ぜ合わせます。

(すっかりこの工程を忘れていたスタッフ約2名ですが、ちゃんとやっているスタッフいわく、いい感じになってきたそうです!)

うめ?シロップになりますように!

梅酒作りのあとは、お手製のおはぎをいただきました。

蔵にあったという漆の器と、作家ものの木製ランチョンボードが素敵です。

Dsc02832

能登でよく見られる緑色のおはぎはきなこです。(うぐいす粉というそうです。)

甘さ控えめでもちもちで、美味しかったです!

Dsc02835

そんなこんなでレクレーションも無事終了。

こずえさん、ありがとうございました!

フジイ@能登スタイル

夏のレクレーション2014前編

こんにちは、能登スタイルスタッフのフジイです。

先日、毎年恒例の能登スタイル夏レクレーションを開催しました!

会場は、志賀町にある古民家民宿「古民家こずえ」さん。

Dsc02835

ここで能登スタイルの作戦会議をしました!

Dsc02772

あいにくの雨でしたが、広々とした能登らしくなつかしさ満点の場所で、

のびのびと議論。

お昼は高浜に先日オープンしたカフェ「猫家」さんへ。

Dsc02781

蔵を改装したおしゃれな空間です。地元の人たちでにぎわっていました!

上にある家紋がすごくいい感じ◎

そしてそして!猫家さんの見所はこの方!か、かわいい・・・!

Dsc02801

生後2週間で、お店デビューほやほやの子猫(名前はまだない)です!

かわいすぎてお店にいたお客さんのアイドル状態でした!

スタッフも興奮して若干鼻息あらめ笑

しかも私のひざにのっかってきてそのまま寝てしまうという大変かわいい様子でしたので、たまりませんでした!

Dsc02813

日替わりランチももちろん美味しい!

このときはズッキーニのフライのごま味噌がけがとても好きでした!また行きたいなー。

〈後半へつづく〉

フジイ@能登スタイル

能登とり貝試食会

こんにちは。能登スタイルスタッフのフジイです。

先日、能登とり貝の試食会にお邪魔してきました!

とり貝は、大ぶりの貝で、1個数千円にもなる春の高級食材。

身が鳥のくちばしのような長細い形をしているので、とり貝と呼ばれます。

能登で養殖されたものを能登とり貝という名称で、来年春に本格出荷するためのお披露目会&試食会でした。

1

漁協や、県、漁業者さんたちが大勢集まっていました。

4

今回の試食を調理してくださったのは、和倉のお寿司屋さんです。

2

貝がらに入っているものが生のもの、それ以外は冷凍保存して解凍したものです。

3

七尾の鳥居醤油さんのお醤油でいただき(ぜいたく!)、

とってもぷりぷりで甘くて美味しかったです!

冷凍ものでも甘みが全く劣っておらず、本当は春?初夏までの食材なのですが、

1年を通して食べられます。

お刺身以外にも、こんなにいろいろな料理に!

来年、本格出荷されたらどこかの料理やさんなどでお目にかかれるかもしれません。

5

フジイ@能登スタイル