鉢ヶ崎ビーチ

珠洲の鉢ヶ崎ビーチへGOGO。
県内でも有数の透明度を誇るビーチはとってもきれい。
ホント、きれいなんです。

Imgp40561

しかも平日は貸切のようであり・・!?(ってことはない)
とっても快適!

Imgp40581

この日は猛暑日で、暑い暑い・・・
そんな中、子どもは元気です。

Imgp4064

下のチビ助は、浅瀬でチャプチャプ。
遠浅なので、母も安心でござる。

なんで子どもって砂に埋まろうとするのか・・
この後の水着の洗濯を想像するとさらに疲れが増しそうなので
とりあえず考えないでおきましょう。

Imgp4069

金沢から2時間ちょっとでこんなステキなビーチがありますから、
お盆前の海水浴は、鉢ヶ崎に足を伸ばしてみてください。

能登スタイル おすすめスポット 鉢ヶ崎海水浴場
http://www.notostyle.jp/index.php?id=778&listid=94

kiina@能登スタイル金沢出張所

里山テクテク

梅雨が明けて一週間、一気に暑くなりました。
それでも里山は、ちょっと過ごしやすい。

今日は、能登町の春蘭の里周辺の下見です。
明日から2日間、地元学があるので・・・・

まずは明日の準備を兼ねて白地図に色ぬりぬり。
大人の夏休みの宿題みたいですね。

Imgp3962_3

それから、松林をテクテク・・・
夏の日差しが入って、気持ちよいコースです。

Imgp3969_3   

歩くといろいろな植物を見ることができます。
これは、サルトリイバラ。
赤い実がなるそう。

Imgp3992

表面の葉っぱはつるつる。料理の飾りに使ったりするそうです。
きれいな色ですね。

Imgp3997

木の根元にあるのは、ゆずり葉。
新しい葉が生えると、古い葉が枯れていくので「譲り葉」というそう。
縁起物として、お正月の飾りに使います。

Imgp3994

コナラの林は、小さな葉っぱが重なりながら、光を通してとってもきれい。
こころなしか、通り抜ける風もさわやかです。

もともと能登はコナラが多くて、炭焼きに使う木もコナラが中心だったそうです。
でも、スギを植林したり、放置された果樹園がマツ林になったりしながら、
植生が変化しています。

マツ林は、8月頃に「落ち葉かき」をして、十分に手入れすると
いいマツタケがたくさん採れるそうです。

里山は、人間が自然に手をかけることで、恵みを享受してきた空間。
そして、いろいろな生物が生まれる源。
今は、自然の経済の循環がかみ合っていない状態だから
手をかけることができなくて山が弱ってきています。

家を建てるなら地元産の木を使う、
生活に地元産の薪や炭を取り入れる、
企業の社会貢献活動(CSR)、
学生のインターンシップ活動・・・

私たちができることもありそうです。

kiina@能登スタイル金沢出張所

道の駅すずなり

今年の4月3日にオープンした「道の駅すずなり」は、珠洲のお土産が買えるスポット。

Imgp3922

珠洲といえば、珪藻土!
BBQの必需品、珪藻土コンロが並んでます。

珪藻土コンロを知らない方はこちらをどうぞ。
  能登の逸品 珪藻土コンロ  http://www.notostyle.jp/index.php?id=73

さ~て、お好みはどのタイプ? 

Imgp3928

家族やグループでのBBQが多いなら、このタイプがオススメですかね・・・。

Imgp3929

ベランダや縁台で、干物をちょこっと焼きながら晩酌したいタイプのあなたには
こんなのどうでしょう。赤のラインがアクセントになって、少し洒落かも・・。

Imgp3930

ほかにも、珠洲焼や塩、お菓子もありますが、こんなお土産はいかが?
おばあちゃんの手作り感満載のクリップ。
プレゼント用のラッピングに使ってもかわいいかも。
大人買いしても、お財布安心なお値段ですわよ~

Imgp3932

そして、すずなりは、旧すず駅の場所にあるから、懐かしいホームもあるんです。

ホームのベンチに座って、まったりと過ごしたい気分。

Imgp3925

Imgp3924

あ、2番ホームにはレールが・・・

Imgp3926

Imgp3927

ちょっと錆びてますけど、鉄道ファンのみなさ~ん、レールにすりすりしてくださいね。

夏休み、ちょっと足を伸ばして珠洲までいかがでしょう?

そして、泊まった次の朝はビーチヨガでリフレッシュ!
http://www.notostyle.jp/index.php?id=2006&listid=52

鉢ヶ崎りふれっしゅ村の「みわちゃん」が、新鮮野菜ジュースをつくってくれますよ~

kiina@能登スタイル金沢出張所

GWは能登へ!

GWに一足早く輪島の朝市に行ってきました!

今日はいいお天気だったせいか、月曜日にも関わらず人出も上々。

Rimg03051_2

そこで松尾栗園の松尾さんを発見!
松尾さんは、能登栗を焼き栗にして朝市で販売しています。
4月からお店を出しているそうです。

Imgp3763_2

Imgp3764

すごく甘くてほっくほくの焼きたての能登栗。

天津甘栗とは全く違います。
朝市で見かけたら、ぜひつまんでみてください!

◆松尾さんについて

能登スタイル のとびと
http://www.notostyle.jp/index.php?id=464&listid=27

松尾栗園
http://www.wannet.jp/matsuo-kurien/

kiina@能登スタイル金沢出張所

湯宿 さか本

湯宿さか本は、知る人ぞ知る珠洲のお宿。

Img_03871

磨き上げられた床。

Img_03931

早朝の日差しをあびる小川。
もうすぐ春ですね。

Img_03951

日々の喧騒から離れて、気持ちをリセットしたい方におすすめです。

何も無いけど、何でもある宿。

kiina@能登スタイル金沢出張所

暮らしとバス

出張なんかでよその町に行くと、路線バスの色が地元と違うんで
新鮮だったり、びっくりした経験ないですか?
ある意味、バスの色やデザインは、しっかりジモティの脳にすりこまれてます。

以前、新潟や出雲に行った時にリベットバスが走っててびっくりしたことがあります。
石川県の路線バスは、全国的にみても、新しい車両が多いんですよ!

日本バス友の会って知ってますか?
バスを愛する人たちの集まりなんですけど、
エンジン音を聞いただけで、どこのメーカーの何の車両かがわかるとか・・・
むか~しテレビで見て、えらいびっくりしましたね。

今のバス車両は全国標準型ノンステップに移行しているので
その地域だけの特色あるオプションが減っているのが残念。
金沢でも「ワイドスライドグライドドア」っていう舌をかみそうな
ガバ~っと開くドアのバスがよく走っていて、私のお気に入りでした。

さて、そんなバス好きの方とは無関係かもしれないけど、
ちょっと関係もありそうなイベントに、うちの社員が行ってきました。

「能登町バスの撮影ツアー」 テーマは「暮らしとバス」

なんといってもこの企画、写真集「Noto」でおなじみのカメラマン
中乃波木さんが、撮影指導をしてくれるとあって、
カメラ好き&バス好き&中さん好き[E:heart02]のみなさんの大集結です。

Img_97682

ま~、直接指導なんて、うらやましいわ~
楽しそうですね~

Img_07963

さっそくアングル考えてますね~[E:camera]

Img_08081

お~!撮ってる撮ってる!
(撮影者を撮ってる若干不思議な光景)

そして一行は、宇出津駅前から海沿いなどで自由に撮影。
午後は、役場で中さんが作品を講評後、最優秀賞や中乃波木賞を選んだそうです。

かなり好評だったらしいので、来年もぜひこのイベントやってほしいなぁ・・・

kiina@能登スタイル金沢出張所

能登のバス

今日、ちょっと頼まれごとで朝バスの写真を撮りました。
気分はバスマニア。
?道マニアはテッチャンですが、
バスマニアはなんと言うんでしょうか....
七尾駅前にて。
_a010583
それから、和倉温泉駅前でバス待ちをし、能登島行きのバスを!
_a010590
「ひょっこり能登島」
かなり奇抜な感じです。
たまにはバスの旅も目線が高くていいかもしれませんね。

雲一文字

_2260062
先日、夕暮れ時に富来あたりの海岸線を走っていると、海に沈む夕焼けが。
そこには、一本の細長い雲。
夕焼けが丁度その雲に隠れていました。
あまりにもキレイだったので写真とってみました。
なかなか貴重な景色、贅沢な時間です。

Wakuran2号!

本日、和倉温泉観光協会より一冊の冊子が届きました!!
_2230006
以前に能登スタイル内で紹介させて頂いた創刊号に続く第2号となります。
のとだより Wakuranの記事
冊子をめくると、その中には12個のプログラムが。
和倉温泉で泊まって、遊ぼう!という方におすすめなプログラムが満載です。
例えば、サンセット&サンライズクルージング。
これは、七尾市民としても是非是非おすすめのプログラムです。
特に、七尾湾で眺める朝日と夕日の美しさは格別です。
穏やかな七尾湾に浮かんでみるのはさらに素敵かと。
_2230009
その他にも、のとじま大橋ウォーキングや、釣り体験、七福神めぐり、動物とふれあい体験などなど。
是非、今年は和倉温泉に出かけて、和倉や七尾、能登島での素敵な時間をお過ごし下さい。
そして、もう一つ必見なのが、『わくたま』くん。
和倉温泉に新しく登場した”ゆるきゃら”です。
この、わくたまくんが、Wakuranの中で皆さんを楽しい体験の旅に連れて行ってくれますよ。
まずは、温泉でひと風呂浴びてと...
_2230008

のとの郷土料理百選

本日は、能登半島の先端、珠洲市のさらに先端にある、「里山里海自然学校」から届きました、新しいホームページをご紹介します。
その名も『のとの郷土料理百選』
料理をただ紹介するだけではなく、
作り方はもちろん、その食材や作られている背景にある土地、文化、習慣なども記されています。
郷土料理と生活って、本当に密接だと思います。
その土地の自然環境、その土地の年中行事等が、その土地の郷土料理に現れていると思います。
是非、皆さんもチェックして下さいね。
ちなみに、私のお気に入りは
●あじのなれずし(ひねずし)
http://www.satoyama-satoumi.com/recipe/recipe.php?recipe=1185417621004462
※能登スタイル事務所(輪島市三井町)の近所にある食料品店で自家製ひねずしが変えますよ。これは、「海のチーズ!」
かなり臭さはありますが、その美味しさを知ってしまったら、、、
●いか飯
http://www.satoyama-satoumi.com/recipe/recipe.php?recipe=1191478900027370
なんと、石川県の魚と言う「イカ」。ぷりっとしたイカの食感の中にもちっとした餅米が最高の組み合わせだと思います。
イカの味がお米までしみて、言う事なし。
●さざえ飯
http://www.satoyama-satoumi.com/recipe/recipe.php?recipe=1184224646002190
夏になるとよく食べます。さざえ飯。
貝の中からサザエを採るのにいつも一苦労。でも、その苦労も食べるといっぺんに報われます。
●巻き鰤(まきぶり)
http://www.satoyama-satoumi.com/recipe/recipe.php?recipe=1189490995022000
知る人ぞ知る、能登の巻き鰤。
生ハムみたいよ!という言葉につられて昨年人に習って作ってみました。
贅沢にも天然ぶりを使用。この美味しさは、食べた人じゃないとね。
百選の中から、勝手に選んでみました。
もっと選びたいものがたくさんありますが、詳しくは「のと郷土料理百選」へ。
『のとの郷土料理百選』
Banner_noto100_180x64