世界農業遺産その3


大々的に報道ありましたね。

======
「世界農業遺産」と呼ばれる国連食糧農業機関(FAO)の「世界重要農業資産システム(GIAHS)」に、新潟県佐渡市と石川県・能登半島の2カ所が、日本から初めて登録される見通しとなったことが8日、分かった。
======

GIAHS:Globally Important Agricultural Heritage systems。

農業というと里山に目をむけがちですが、能登は「里山里海」を一体とした申請。

昨年、能登の炭焼きと揚げ浜塩田に照準をあてた
「里山里海の伝統的知識・知恵の伝承」という冊子の編集に関わったこともあり
感慨もひとしおです。

この冊子のまえがきを書いて頂いたオーガナイザーのあんまくどなるどさんが
北京の総会でプレゼンテーションをする予定。

今日は、能登スタイルストアで県外からの注文が増えている関連商品をご紹介します。

大浜大豆地豆腐セット

Zitoufu_34_2

能登半島の先端に位置する珠洲市には、昔から作り継がれている地豆がありました。
大浜大豆というその豆はおへそ部分が大きく、大粒で香りが強いのが特徴。
昭和40年ごろまではたくさんの農家が作っていたものの、一時は幻の豆といわれていました。
ひょんなことからある農家が、自分達用に細々と大浜大豆を作っていることが分かり、地元有志が結束。地豆復活につながったのです。

その地豆と、珠洲で揚げ浜塩田を続けてきた塩士、角花さんのにがりで作った人気のお豆腐です。
まさに、里山と里海の知恵の結晶ですね。

もうひとつは奥能登揚げ浜塩

Fo01_2 

こちらも揚げ浜式製塩によってつくられたおいしい塩。

20110511_9018132

釜焚きにも伝承の知恵がつまっています。

20110511_1680186

揚げ浜式製塩の塩は少し甘みがあるのが特徴。

kiina@能登スタイル金沢出張所

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


「世界農業遺産その3」への4件のフィードバック

  1. 能登半島が認定され、心から 喜んでいます。ですが、棚田や あえのことは輪島で あげはま塩田は 珠洲だと思います。
    なぜ七尾市長が表彰式に 出席されたのか 理由を 知りたいです。

  2. こんなに能登が全国で報道されたってことは、かつてあったのでしょうか?っていうくらい、すごいですね~。検索したら全国紙のほか、北海道から沖縄までほとんどの地方紙に載ったみたいですね。
    そんな記事をいろいろ見てると、七尾市長が行かれたのは、なんでも能登半島の市や町で協議会をつくった代表になっているみたいです。
    GIAHSの響きって能登スタイルに出てくる人や暮らし・景観そのもののような気がします。

  3. よしこさん、ま~さん、コメントありがとうございます。
    報道ステーションで大々的にニュースで流れた時は、いつも見慣れた風景が違うように見えたりして、とても不思議な気分でした。
    そしてま~さん、よしこさんの疑問にお答え頂いてありがとうございます(笑
    そうだったんですね、GIAHS協議会の会長、、、。
    GIAHS ジアス じあす 地明日 地earth ・・・ いろいろできそうです

  4. 答えて いただき ありがとぉございましたぁ[E:note]
    すっきり しました…[E:cherryblossom]
    お騒がせしました。
    さらに 能登が好きになりました[E:wink]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA