先日、能登スタイルストアでの、能登スタイルオリジナル商品開発のヒントになればと思い、能登スタイルストアを運営している御祓川さんの商品開発の勉強会に参加してきました。
高知にある、四万十ドラマチームがやってきました!
四万十ドラマと言っても、ドラマでも、映画でも、制作会社でもないんですよ。
四万十ドラマって何!?というかたは、サイトをご覧下さい
↓
http://www.joho-kochi.or.jp/shimanto-tennen/index.html
今回は、四万十ドラマさんの商品開発のノウハウを学ぶ勉強会です。
能登の、商品開発に意欲的な事業者さんが集まりました。
とっても楽しい雰囲気の中、わいわいとしい勉強会。
商品開発には、モチベーションを保ち続けることが一番!
そして、モチベーションを保ち続けるには楽しくなくては!と、四万十ドラマチームの皆さん。
本当、楽しい方達でなのです。
今回、勉強会に参加してみて、商品開発を考えてみるとわくわくしました。
いろんな壁があても、わくわく感で乗り越えられるのかもしれませんね。
四万十ドラマが開発した商品をご紹介。
古新聞紙を使ったペーパーバッグ。
新聞のどの面を外側に見せるか、その人のセンスがとわれるとか。
この作り方は四万十に行ったら教えてもらえるそうです。
そして、四万十産の茶葉で作られたペットボトルのお茶。
「じつは茶所」というキャッチが、しっくりとそしてぐっさりと心に届きます。
パッケージには生産者の顔が入り、見ているだけで私も四国の太陽を浴びている茶葉の気分。
この、楽しい商品開発勉強会は来月も行われますよ!
興味のある方は是非。能登スタイルまでお問い合わせ下さい。
親子バッタ
ぴかぴか&つやつや
能登スタイルストアに出品しませんか?
9月18日にプレオープンした「能登スタイルストア」。
11月下旬の本オープンに向けて出品企業の募集を開始致しました!
(詳細はこちら→出品企業募集)
つきましては、10月22日(水)の10:30から、能登空港にて説明会を開始致します。
(詳細はこちら→説明会のお知らせ)
●能登スタイルストア
http://www.notostyle.biz
能登に根付く豊かな食材や素材、それが生まれた背景や生み出している人。
そんな奥深さをこの能登スタイル内で紹介し、その商品を能登スタイルストアで全国に向けて販売していきたいと考えています。
能登のものを生活に取り入れたライフスタイルの提案を、能登スタイルで担っていけたらと思っています。
能登の皆様、是非皆様の暮らしに根付いて来た良い品々を、そこにある背景とともに全国に発信し、暮らしに取り入れてもらいましょう!
御堂筋kappo
関西にお住まいの皆様、朗報です!
10月12日に行われる「御堂筋kappo」で、能登スタイル&能登スタイルストアの紹介を行いま?す。
当日は、天然塩やいしる、海草類等の販売、そして能登スタイルストアのカタログ配布も行いますので、是非お立ち寄り下さい。
詳しい情報はコチラ!
→http://www.osaka21.or.jp/heartosaka/index.html
「大阪と全国の観光・物産展」の石川県コーナーです。
ご当地看板 ?門前編?
以前、穴水町にあるおばあちゃんの「飛び出し注意看板」と、七尾市に残っていたげんき君の「飛び出し注意看板」を紹介しました。
今回は、門前で発見!
→ご当地○○?(7月17日)
さすがは、總持寺祖院がある、門前です。
飛び出し注意もお坊さん。
門前へ行くと、町中にもお坊さんがたくさん歩いていますよ。
(続)稲刈りWS
楽珠
らくす?
よぉく見ると、「らく レ す」
“レ”とは、レ点。
学生時代、漢文が苦手だった私。レ点を見ると苦い思い出がよみがえります...
そんなことはいいとして、
これは「らすく」です。
珠洲産の能登大納言小豆を使って“姫どら”を作っている「のと珠姫」(のとまめひめ)グループがプロデュースする第二弾として生まれたのが,この「楽珠(らすく)」なのであります。
この「楽珠」を作っているのは、珠洲にあるパン屋の「シャンボール」さんです。
いろんな地元の素材を取り入れて次々と新しくて美味しいパン屋お菓子を生み出すシャンボールさん。
今回、この楽珠には、珠洲産の揚げ浜塩田の塩が使われています。
ほんのり塩味が聞いて、味に深みが出ています。
3つ入り157円。
道の駅桜峠等で販売しているようです。
→桜峠ブログ
秋祭り
能登は秋祭り真っ最中!
先日、祭りによばれてきました。
じゃじゃーん!
舟盛りです。
漁師町の秋祭り。旬の魚たちが大きな舟に盛られています。
そして、
旬のアオリイカが、刺身になったり、七輪で炙られたり。
とっても贅沢な祭り料理です。
詳しくは、
能登スタイル<のとぐらし<○○家の晩ご飯に
?秋祭り編?としてUPしましたので、ご覧下さい!
→○○家の晩ご飯 秋祭り編
稲刈りワークショップ行いました!
先週末、「稲刈ワークショップ&新米おにぎりランチ」を行いました。
台風が、、、という心配もありましたが、こちらのほうは大丈夫でした。
その心配をよそに、当日はかんかん照りの暑い日になりました。
今回は、参加者が少なかった代わりに、地元のおばあちゃん達の講師陣が多く、とっても有意義な時間をおばあちゃん達共に出来ました。
おばあちゃんって、本当に凄いなぁと実感。いや、痛感しました。
農作業にしても、お昼ご飯の用意にしても、おしゃべりにしても、なんでもすごいおばあちゃん達。
これからも、おばあちゃん達からワークショップを通じて、また日常生活を通じていろんなことを学びたいと思います。
今回のワークショップに参加された方から、レポートが届きました
→ハザ干し稲刈り体験&新米のおにぎりランチ体験レポート
働き者のおばあちゃん達。それぞれの作業を丁寧に教えてくれました。
次々と稲がハザに干されていきます。
風景を作るって、こういうことなのかなと、ちょっとだけ実感しました。
おばあちゃん達が作ってくれたお昼ご飯。
新米おにぎり、タコの酢の物、アオリイカのさしみ。(写真にはないけど、カワハギの味噌汁、冬瓜の煮物など)
ハザに干された稲。耳を澄ませると、ぱちぱちと音が聞こえました。乾燥中のようです。