今、桜が満開の能登からお届け致しております!
先週、オフィスからの帰り道
穏やかな七尾湾を照らす月明かり。
あまりの美しさに、車をとめて撮影会を始めてしまいました。
海を照らす月の景色。
海辺に(しかも海が東側に面しているところ)暮らすモノの特権です。
せっかくなので、アップの写真も。
海面に月の道が出来ています。
穏やかな七尾湾ならではの景色。
かぐや姫が、月へ帰る日なのかな!?
uba@能登スタイル三井オフィス
試食ツアーの巻
行ってきました。ほくりく外食産業展(4月8日、9日)。
昨日は石川県内のTVニュースでも大きくとりあげられていましたね。
能登スタイルストアもブース出展販売です。
入口に近いブースだったので、足をとめて見てくれる人も多かったようですよ。
何を説明してるんでしょうか・・・・どうやら「いしり」のようです。
ストアチームに、「おつかれさま~」とあいさつもそこそこに、
他のブースへいそいそ偵察に行く私。
お~!寿し飯の実演。
米粒をつぶさないよう、手際よくシャカシャカと混ぜる職人さん。
あれ、うちわ使わないの?と思っていたら
混ぜた後に、うちわで扇いでいました。
こうすると、みるみる寿し飯につや[E:shine]が出るんです。
今まで、私、作り方間違ってたかもしれません・・・[E:coldsweats01]
いい勉強になりましたわ。
そんなこんなで、うどん、ラーメン、とんかつ、漬物、燻製、ギョーザ・・・いろいろ試食。
加賀野菜を使った「小坂レンコンの磨り流し汁」と「さつまいもケーキ」がおいしかったわ~。
食べてばっかりでごめんなさいの巻でした。
kiina@能登スタイル金沢出張所
摘み草教室のご案内
そろそろ桜を意識し始める今日この頃。
ここ数日は小春日和続き。
本当、春ですね?。
さて、能登スタイル4月のワークショップのテーマは”摘み草”
ピクニックに出かけたくなる、『摘み草料理教室』と、自然派におすすめ!『摘み草化粧水』の二本立てです。
料理教室→http://www.notostyle.jp/time/cms0108_0001.php
化粧水作り→http://www.notostyle.jp/time/cms0108_0002.php
本日午前中に、講師の方と打合せ&試作&試食してきました?。
試食は外のテラスで海を眺めながら。
仕事を忘れそうになるくらい、のんびりとした気分に。
周辺で摘んだ野草。
これが食材!
会場になるには能登島の「なごみ茶屋」。
敷地内にはやぎの“はるる”もいます。
はるるはいつも“摘み草”やね。と(笑)
ワークショップ当日も晴れるといいですね。
まだ空きがありますので、参加希望の方は是非!!
春の楽しみが一つ増えますよ。
摘み草をちらした手まり寿司。
カラフルに出来上がります!
摘み草の王道!摘み草天ぷら。
目からウロコ!これがとっても美味しいんです。
その他、3?4品くらいつくって、気分はピクニック!
■摘み草ランチピクニック
日時:4月19日(土) 10:00~13:30
場所:七尾市能登島曲町 「なごみ茶屋」にて
参加費:3,000円
(講師料、昼食費、ケーキ&野草茶付き)
→http://www.notostyle.jp/time/cms0108_0001.php
■野草摘み&化粧水作り
日時:4月19日(土) 14:00~16:30
場所:七尾市能登島曲町 「なごみ茶屋」にて
参加費:1,500円
(講師料、材料費、ケーキ&野草茶付き)
→http://www.notostyle.jp/time/cms0108_0002.php
■お申し込み・お問い合わせ先
能登スタイル事務所
〒929-2379 石川県輪島市三井町長沢2-1-1
TEL 0768-26-1117 FAX 0768-26-1248
E-mail info@notostyle.jp
セールスドライバー日記vol.4 ほくりく外食産業展
4月8日(水)、9日(木)石川県産業展示館1号館で開催される「第27回ほくりく外食産業展」に能登スタイルストアが出展します。
当日は今や定番商品の黒糖コゲパン(試食できます!)をはじめ、しぼりたての酒粕、いしりなどの食品、珠洲焼ぐい呑なども展示・販売いたします。
知らなかったのですが、開催期間中に館内で使える「お買いもの券」が当たる抽選会があります。総額はなんと100万円!
「サイトを見て購入寸前でやめた」 「やっぱり工芸品は一度見てからじゃないと・・・」という皆々様、ぜひこの機会にストアの商品を来て、見て、買ってください、食べてください、使ってください!(お買いもの券でも全然構いません!)
能登スタイルストアブースは入口を入って左側の翠星高校さんの隣です。ご来場お待ちしています。
セールスドライバー日記vol.1
今月1日にオープンしたネットショップ「能登スタイルストア」(http://www.notostyle.biz/) 55事業者、221アイテムの能登にこだわった商品を数多く取り揃え、取扱商品は日々増えております。
僕は、毎週月曜と木曜に皆様からご注文をいただいた商品を、集荷する「なんちゃって」セールスドライバーです。梱包や発送は他のスタッフの方がやってくれるので、助かります。僕がやったら、返品間違いなしです!
ブログは初心者、おまけに写真はへたくそなので、いつクビになってもおかしくない僕ですが、温かく見守ってください。(読んでもくれないかも知れないですが…)
ショップ開店から1か月。いやぁ~、走りました。1日の最高が420キロ。金沢→富来→門前→輪島→珠洲→能登町→穴水→七尾→金沢です。これって、最短ルートなら金沢から東京に着くのかなぁ~なんて考えながらひたすら運転してました。
その日以来、腰痛に悩まされております。しかし、僕が集荷した商品を待っている方がいる!と思うと、来年早々に整体院に行き、全快で来年の初集荷に臨みたいと思います。
くだらないことばかり書きましたが、ブログは「続けることが大事」と研修(何の?)で教わったので、実践していきたいと、今は思っています。
腰痛のことよりも、商品PRのことだろ!ってスタッフに叱られそうですが、それもおいおいと。内容は違ってきますよ!僕、ドライバーですから。取材スタッフとは違うんですから。
月曜か木曜、能登のどこかで見かけたら気軽に声をかけてください。車種や僕の容姿はおいおいお伝えしていきますので。
能登ドライバーを今後ともよろしくお願いたします。
大谷峠から見える風力発電機です。ちょっとさみしげになってしまいました。
ってゆうか、風車あんまり見えませんよね?
セールスドライバー日記vol.3
3月12日に創刊した上質なアイテムを紹介するライフスタイル誌『giorni(ジョルニ) 実業之日本社』の取材を受けました。4ページの特集が掲載されています。
取材をうけるのは生まれて初めてだったので、緊張の連続。おまけに、靴を忘れてしまい、(とても忘れんぼうです)足元がスニーカーで、とても恥ずかしい…。
そんなことはさておき、能登スタイルストアでは、創刊に合わせて「能登半島は日本のイタリア」特集を掲載しています。
いしりや天然塩を使ったイタリアンレシピや能登産のグリッシーニ、ジェラートなどを紹介しています。
今週は輪島に生キャラメルを製造されている方がいるという情報を聞いたので見てくることと、今が旬の海藻を発掘してきます。
生キャラメルといえば、北海道の鉄板だと思っていたのですが。う~ん、やっぱり能登はおもしろい。
田端さんの珠洲焼展
~土と炎の芸術~
4月1日(水)~7日(火)まで、エムザ金沢5階フロアにて、
珠洲焼作家である田端和樹夫さん「紀の川窯」の作陶展が開催されています。
田端さん独特の作風、大皿に流れる雲のようなグラデーション、
そして月のような丸い模様を配した大皿です。
珠洲焼は、これといった定義はないものの、登り窯の焼き締めで
黒灰色の質感が特徴。
田端さんは珠洲焼の作家として数々の賞を受賞されている珠洲焼先駆者。
とても見ごたえのある作品ばかり。
お茶で使う水鉢や花器が多かったですね。
その中で、珠洲焼では見たことのない「赤色」を発見!
「やっと出せたんや」と田端さん。納得の赤です。
金沢の方も、ぜひ、新しい珠洲焼を堪能してくださいね。
比較的お求めやすい器もありましたよ。
そうそう、ちょうど4月から近江町市場とエムザが地下通路でつながったのも話題。
武蔵界隈の回遊性もUP↑しますね。
kiina@能登スタイル金沢出張所
小さい春見つけた!
畑めぐり
畑めぐりをしてきました!
能登野菜の代表格“中島菜”です。
最盛期は雪解けから3月いっぱいくらい。
もう、菜花が咲き始めた様です。
ほんのり苦いですが、体にとっても良い野菜です。
旬がすぎても安心!
中島菜をそのまま粉末にしたものがあるんですよ。
→能登スタイルストア 中島菜粉末
そして、こちらは能登島にある赤土畑。
すっごく赤いんです!!
きれいに耕され、これからジャガイモの種の植え付けが行われる様です。
uba@能登スタイル三井オフィス
店長日記vol.5 能登半島地震から2年
今日で、能登半島地震から2年が経ちます。
思えば、いろんな出会いのあった2年間でした。
この能登スタイルストアも、震災復興事業の一環として企画されて、急ピッチで準備を進めてきました。
地震の直後、「生きていて良かったな」と思いました。その後、復旧作業に追われながら、能登人の生きる力の強さを改めて実感しました。そして、今は能登で生かされていることを感謝して、多くの方に能登の良さを知っていただきたいと願って、このストアを運営しています。
能登には、まだまだ私たちも知らない魅力がいっぱいです!これからも、どんどん能登の暮らしと良い品をお届けしていきたいと思いを新たにしています。
・・・というわけで、WBCの祝杯も兼ねて(?!)震災からの復興を願って、ペアカップで乾杯はいかがですか?
復興酒杯 星に願いを(金)
復興酒杯 星に願いを(銀)