月日が立つのは早いものですねぇ~
もう師走も半ば・・・
みなさん、歳の瀬が迫り、慌しい日々をお過ごしですか?
私は、20年暮らした大阪からこの能登に戻ってきて、3度目の師走。(早ぁ~)
都会の12月はx’masカラーに染まり、街は人であふれ、とても賑やかでしょうね!
さて、当店のご近所さんをゆっくりとぶらりしていたら、こんな笑顔と出会いました!
やさしい表情に心がほっこり[E:confident]
能登半島先端の珠洲地方で作られている珠洲焼きです。
素朴でぬくもりがあり、それでいてシックな質感と色合いがモダンな珠洲焼。
深い趣を感じられます。
器は珠洲焼独特の黒色から醸し出される重厚感ある渋みは、
お料理を引き立てステキな演出を[E:shine]
よく冷えたビールを珠洲焼のフリーカップでどうぞ!
ビールを注ぐと泡がきめ細かくなり、見た目にも美味しそう!
実際もおいしくなるんだとか。
焼酎ロック、水割り、お湯割りにもおすすめです。
ほかにも一輪挿しやおちょこ、とっくりなどなど珠洲焼がいっぱい!
地元・七尾や能登各地の作家さんの作品もあります。
能登地区に残ることば「能登はやさしや土までも」の通り、やさしさと温もり、趣が感じられます。
そのほかには、石川県の代表的な伝統工芸品、輪地塗りや加賀の九谷焼などもあります。
お店は、表に大きく「能登ふるさと館 東京堂」と描かれているのが目印です。
石川県七尾市和倉町ワ部3-2
TEL:0767-62-2057
営業時間/朝、および夕方~夜
定休日/なし(お正月のみ休) P/あり
和倉店kozurin