ファーマーズ マーケット出店報告!

こんにちは。

インターン生の大野です。

2月19日(土)に開催されたファーマーズマーケットに出店してきましたので、

その報告をします☆

開催場所は、東京青山の国連大学前!

おしゃれな場所ですね!!

Img_1318

途中渋滞にはまり、到着時間が遅れ、急いで準備しなければ!!!

と思っていたら、店長とうぇぶちょうさんが登場[E:happy01]

別件で東京に来ていて、様子を見にきてくれました。

ありがとうございました☆

Img_13111

途中何度か、レイアウト変更し、最終的にこんなふうに

Rimg0258

能登のお米いしり米飴美味しいパン屋さんがつくるお菓子

を販売しました。

ちなみに、会場の全体の様子はこちら!(現在は、一部工事中、、、)

Rimg0255

お店も40店舗ぐらいでており、農産物やパンやジュースなど加工品~雑貨まで

色々なこだわりの商品がありました。キッチンカー出店しており、

ご飯を食べるスペースもあります。

能登出身の方やこれから旅行で能登に行く方など、

能登に繋がりのある方もたくさんいらっしゃり嬉しく思いました。

その他にも、多くのお客様が訪問してくださり、本当にありがとうございます!!

今後も、能登の魅力を発信してまいりますので、宜しくお願いします[E:happy01]

能登スタイル体験☆

皆さん、こんにちはインターン生の大野です。

昨日まで、能登半島の色々な場所を訪問して、様々な体験をしてきましたので、その報告をします。

まず最初は、穴水湾にて、牡蠣の収穫体験をしてきました。

Img_1231_8

船にものせてもらい、牡蠣が養殖してある場所へ移動。(さすがに、寒かったです、、、)

船の上でとれたの牡蠣を試食。何もつけなくても、ほんのり塩味がしておいしい☆

Img_1234_8

牡蠣の収穫体験が終わった後は、穴水市役所の方の、ご自宅で大宴会。

こんなに大きな七輪があることにびっくり!!

Img_1235

焼き牡蠣、タラ汁、なまこ酢、焼きおにぎり、漬物など、盛りだくさん。

Img_1237_6

心もお腹も満たされました。また、近所の方もきており、

101歳のおじんちゃんも参加。長寿の秘訣を聞きました!

長寿の秘訣は、体に負荷をかけることはしない(規則正しい生活をする)こと

、乾布摩擦や運動を毎日続けることにあるそうです!!

毎日続けることが、なによりも大事!!見習いたいです。

続いて、訪問したのは、輪島市にある金蔵地区。

日本の里100選」にも選ばれている地域でもあります。まだまだ、雪がすごかったです。

Img_1248_2

約160人が暮らす集落で、お寺が5箇所もあります 。そのお寺で、カフェをするなど、

様々な取り組みがされていました。

Img_1255_2

ここでは、ギャラリーに改装中の空き家に訪問し、色々なお話を聞いたり 食事をいただきました。

おもち、里芋、じゃがいも、豆腐、ねぎ、焼きおにぎり等に、自家製の味噌を付けて!!

Img_1250_3

めちゃくちゃ美味しかった♪

今回の料理を準備してくださった、美女三人組☆

Img_1261_5

おいしい料理をありがとうございました。本当に能登に済んでいる皆さん元気!!!

まだ、書きたいことはあるのですが、今回はここまで。

最後に、2月19日(土)に出店する準備を進めているファーマーズマーケットの情報。

今回、訪問したすべて地域でお米を食べたのですが、どこも美味しかった!!

そうです!「能登はやさしさ土までも」と言われているように土がよく、空気や水がきれいで、寒暖差も

あるので、美味しいお米ができる条件がそろっているのです!

今回は、4種類のお米を持って行き、1合単位で、量り売りを実施します。

Img_1209

POPも準備は完了!!

Img_1306

ぜひ、この機会に、能登のお米をお試しください♪

ファーマーズマーケット@国連大学前 出店【2月19日(土)】

皆さん。はじめまして。

能登スタイルのフタッフに11月から加わっております、インターン生の大野です。

インターンの先輩である林くんから、インターン生日記を引き継ぎました。

たびたび登場すると思いますので、今後とも宜しくお願いします。

さて、タイトルにある通り能登スタイルストアが、ファーマーズマーケット@国連大学前

に出店することになりました!!日程は以下のようになっております☆

  • 日時        2月19日(土) 10:00~19:00
  • 場所        青山・国際連合大学(東京都渋谷区神宮前5?53?70 国際連合大学前広場
  • アクセス      渋谷駅から徒歩10分。地下鉄表参道駅出口B2から徒歩5分
  • 出品商品(予定) 能登のお米(4種類)、能登の塩(3種類)、古川商店さんのラスク・クッキー、

                 姫鱚いしり、赤なまこ石鹸、横井商店さんの米飴など

    ※雨天決行 (尚、強風・豪雨の場合、開催を中止することがあります)

           Photo_16

関東地区にお住まいの皆さま、お待ちしております!

遊びにいらしてくださいね[E:happy01]

当日は、私も店頭にて販売しておりますので、お声かけくださいね☆

治郎堂幸露柿ができるまで

前回の「治郎堂幸露柿取材(じろうどうころがきしゅざい)!!」
に続いて、再びころ柿の取材話を[E:note]

まだ柿の収穫の時期には早いので、今の柿の実はこんなカンジ。
_9246537

柿が色づき、収穫の時期を迎えるのは、11月初旬だそうです。

ころ柿の特産地、石川県志賀町で栽培されている

渋柿の品種は最勝柿といって、

強力な、渋柿中の渋柿。

不思議なことに、干し柿は水分の少ない渋柿で作らないと、

果肉がかたくなり濃厚な甘さもでません。

渋柿の渋みの原因は、柿に含まれているタンニンという成分です。

「柿のなかにあるタンニンが多いほど、干したあとあめぇんじゃ。」

治郎堂さんは私にそう語ってくれました。

ここで、収穫が始まってからのころ柿の製造手順をご紹介[E:sign01]

ころ柿作りをかんたんに言うと、下のような流れで進みます。

その全部が手作業で、治郎堂さんは朝から晩までころ柿と向き合います。

そのがんばりがきっと、ころ柿のあのおいしさに結びいているんですねぇ。

1.柿を収穫する(11月初め頃開始)

2.柿の皮をむく
1

3.柿をひもの両端にくくりつけてさおに吊るす
21

4.柿を※硫黄燻蒸(いおうくんじょう)する

5.柿を干す
23

6.柿の形を整える
Photo

7.出来上がった柿を包装し、箱に詰めて出荷

※硫黄燻蒸とは硫黄(いおう)をもやして発生させたガスで柿を

いぶすことをいいます。

今の干し柿には必ずと言っていいほど行われている技術です。
 
なんだかこう書くと「大丈夫なの!?」と思われるかもしれませんが、

治郎堂さんのころ柿はこの通常の干し柿に付いている硫黄を除去してあるのが特徴。

治郎堂幸露柿の商品ページにも書いてあります。

まだ現在は販売していませんが、

治郎堂幸露柿治郎堂幸露熟柿のお歳暮予約も計画中。

その前にぜひ、販売中の治郎堂きり幸露柿を味わってみて下さい[E:sign03]

在庫が残りわずかなので、売り切れてしまったらスミマセン[E:crying]

 

治郎堂幸露柿(じろうどうころがき)取材!!

治郎堂幸露柿の生産・製造者、治郎堂一夫さんのお宅にお邪魔して来ました[E:house]

といってもただ遊びに行った訳じゃありませんよ!?

今回は治郎堂さんが作っているころ柿の取材に来たのです[E:up]

まぁ、タイトルに書いてありますしね・・・。

治郎堂さんのお宅。近くには柿の木があります。
_9246570

治郎堂さんはとても元気な方で、若輩者の私を温かく迎えてくれました。

今年の柿の生育具合から始まり、ころ柿の特産地である志賀町のころ柿生産者さんたちの状況について、そして、治郎堂さんが作るころ柿が各地でとても喜ばれていることをうれしそうに語ってくれました。

治郎堂幸露柿はブランドころ柿といっても過言ではないほど、「治郎堂」という名前でころ柿の注文が入って来ます。

それはなぜか?

答えは、治郎堂幸露柿のページに。

治郎堂さんのところには北は北海道、南は福岡まで、ころ柿の注文や感想のお声が届くのだそうです。

柿そのままの味を引き出しているころ柿は、昔からある自然食品です。

その柿だけを使っているころ柿だからこそ、安心・安全で、皆様に喜ばれているのかもしれませんね。

ころ柿は11月初めから作り始めて、12月中頃から出荷が始まります。

Fj02008_1

現在、ストアでは通年保存がきく「治郎堂きり幸露柿」を販売中なので、
興味がわきましたら、ぜひ食べて頂きたいと思います。

治郎堂きり幸露柿

http://www.notostyle.biz/SHOP/fj02-008.html

はじめまして

 はじめまして、新たに能登スタイルストアのスタッフに加わりましたインターン生はやしです。

僕自身は期間限定で11月末までのインターンですが,それまでどうぞよろしくお願いします。

さて、そんなわけで(?)始まって2週間が経ったインターンですが、先日初めてやったまとまった仕事と言えばこれ、カキ・サザエ・アワビのページです。IT初心者、がんばった[E:good]

カキ・サザエ・アワビは直接取り寄せて新たに撮影し直しがてら、BBQ。
Blog_kaki_awabi_2

これを焼きました。

美味しかったですよ。
こちらはサザエごはん。
Blog_sazaegohan

こちらは少ししか食べられなかった。残念。

これをはじめに、次の仕事も頑張ります[E:sign03]