旧暦


こんにちは、フジイです。

ふたたび、あけましておめでとうございます。
1月23日は旧暦のお正月でした。

暦というと、今では一般的に新暦(太陽暦)を使用していますが、
日本では明治時代あたりまでは旧暦を使用していました。

旧暦は、月の動きにあわせてつくられていて、
新月を新しい月の1日とするカレンダーになっています。

「○月」という言い方もここから来たのでしょうかね?

実は、月の動きと生物のバイオリズムは連動しているらしく、
満月になると生物が活発になります。

人間も例外ではなく、交通事故なども満月のときになぜか多く、新月のときは少ないそうです。

狼男もあながち間違いじゃないかもしれないです・・・
宇宙の神秘!

中国や台湾などでは今でも旧正月を盛大にお祝いしていますが、
能登でも旧暦が使用されていて、ちょっと前までは
旧正月になるともう一度お餅をついて食べたりしてお祝いしていたそうです。

なんだか興味深いので、
わたしも今年は旧暦を意識して年を過ごしてみようとおもいます。

今年の目標をかかげるも早々に頓挫してしまった方、
旧暦なら新年なりたてですよ!笑

カレンダーも色々出ているので色々探してみるのもおもしろいかもしれませんね◎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA