梅ジャム、梅みそドレッシングの作り方


能登スタイルインターン生のおおちです。

 

先日は、梅酒と梅シロップの作り方をご紹介しましたが、

今日は、梅ジャム梅みそドレッシングの作り方をご紹介します。

 

梅仕事をはじめる前に梅の下準備保存瓶の消毒を行ってください。

梅ジャム

<準備するもの>

下準備した梅:1キログラム

消毒した瓶:2リットル 

・砂糖:800グラム(梅の70%から90%)

 

①梅を煮込む。

 鍋にたっぷりと水を入れ、中火にかけます。

 手でゆっくり混ぜながら茹でていきます。

 50度(手で熱さを感じる)ぐらいになったら水を捨てます。

 硬い梅ならこれを2、3回繰り返します。

 

②水気を切る。

 ザルにあげて、水気を切り、冷まします。

 

③タネを取り除く

 茹でた梅は、柔らかくなっているので、手でタネを取り除きます。

 

④果肉を刻む

 タネを取り除いた果肉を細かく刻みます。

 

⑤鍋で煮込む

 刻んだ果肉と砂糖を10分ほど煮込みます。

 アクが出てきたらアクを取り除きます。

 果肉が半透明になりとろっとしたら完成。

 

⑥瓶に入れる

 熱いうちに保存瓶に入れます。

 

梅ジャムはすぐにお召し上がりいただけます。

 

パンやクラッカー、ヨーグルトにも合います。

また、カレーの隠し味にもいいよ!と社員さんに教えていただきました。


◼梅みそドレッシング

<準備するもの>

下準備した梅:1キログラム

消毒した瓶

・砂糖:1キログラム

・味噌:1キログラム

※梅:砂糖:味噌=1:1:1

 

①梅と砂糖と味噌を交互に入れる

 同じ量ずつ梅・砂糖・味噌を入れていきます!

 

はい!冷暗所で10日保存すれば、出来上がり!!

梅みそドレッシング、簡単に出来上がります。

 

これにて梅仕事、やり終えました。

梅4キロ、4変化、作るのは大変でしたが、やりがいがありました。

 

<梅仕事まとめ>

梅酒は、作るのは簡単だけれども、6ヶ月待つ必要があります。

梅シロップは、1週間待ってから、煮込んでアクを抜く必要があります。

◯梅みそドレッシングは、作るのも簡単で、10日ほどで完成します。

梅ジャムは、手間がかかりますが、すぐ召し上がれます!

 

他にも、梅を使った手仕事はあります。

皆さんもチャレンジしてみてください♬

季節の手仕事について「四季の暮らし部」のインスタグラムでご紹介しています。

詳しくは、こちらから。

========================

■能登スタイル新企画「四季の暮らし部」■

HP:https://notostyle.biz/seasonal_lifestyles

Facebook:https://www.facebook.com/Seasonal.Lifestyles/

Instagram:https://www.instagram.com/seasonal_lifestyles/

■「四季の暮らし部」キャンペーン開催中■

四季の暮らし部、スタートキャンペーンとして、インスタグラムにて皆さまからの「四季の手しごと」にまつわる写真&キャプションを募集しています。

詳しくは、下記の投稿から

https://www.instagram.com/p/BkM5mcsDI9y/?taken-by=seasonal_lifestyles

能登スタイルストアHP : https://notostyle.shop-pro.jp/

能登スタイルFacebookページ:https://www.facebook.com/notostyle/

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA