日本の「農」を考える


今日は何を食べましたか?
それは本当に安全なものですか?

こんにちは。インターン生の黒川です。
今日は羽咋市と中島町にお邪魔しました。
行政マン高野誠鮮さんにいろいろとお話を伺うことができました。
実は、以前金沢のしいのき迎賓館で高野さんの講義を受けたことがありまして、今日はそのときよりさらに進んだ内容をお聞きすることができました!

  • 人口衛生による、水稲のおいしさチェック

なんと宇宙からわかるのです!
同じ田んぼでも場所によって味が違う?
行政がビジネスとして確立しています。
“人工衛星”というと“莫大なコストがかかる”イメージがありますが、民間の食味検査(日本では主に米の食味(成分)を測る検査)が200?300万円かかるのに比べ、40?50万円でできます。
しかもメーカーによって結果が変わることもなく、誤差もほとんどないのだとか。

  • 自然栽培

食物って直射日光の当たるところや湿度の高いところに置いておくと普通腐りますよね?
でもこれが間違い!
自然栽培といって農薬や肥料を一切使わないと、腐らずに枯れるのです。
自然界ではちゃんと炭素循環や窒素循環が存在して人が手を加える必要はないのだそうす。
ここから環境問題や地球温暖化の解決の糸口がきっと見つかるでしょう。

  • 生物濃縮

自然界では拡散ではなく、濃縮が起こります。
水俣病をはじめとした、公害や環境ホルモンは濃縮されたがゆえに問題となって浮上してきました。
放射性物質とて例外ではありません。
もうすでに始まっているのです。

素敵な神音カフェでお昼をいただきました。
料理に使う食材は丹誠こめて作られたものばかり。
もともと空き家だったところが多くの人が集う場所に。
免許とったらまた行きたいです^^

その後、中島アグリサービスへ
松田武さんにお話をお聞きしました。
着くと米の入った袋の山が目にとびこんできました。
お客さん個人専用の乾燥機があることには驚きました!
米の販路や中島菜の加工品について話していただきました。
最新の商品としては、この夏販売の始まった中島菜塩です。
見た目は抹茶塩みたいです。
みなさんもぜひ試してみては?

今回一緒に同行させていただいた、宮治勇輔さんと山崎美佳さん、本当にありがとうございました♪

能登スタイルインターン生mao

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


「日本の「農」を考える」への3件のフィードバック

  1. 日本国民の家計金融資産1,400兆円の分析で、国民の預金額が総額で427兆円あるというデータを見ましたが、そんな所を民主党連中の政府が眺め、今回の増税案を出しているのではないかと思っております。こうしたデータも日本国民の一部でしょうけれどもね。復興財源に温暖化対策税を検討する中、地球温暖化を証明できる歴代別女性の水着ファッション写真画像を貼りました。確かに近年になるほど女性の水着が露出系で、薄くなってる気がしますが、これも地球温暖化現象を証明できる写真と言えるでしょう。

  2. 何を安全とするか
    カドミウムと米。日本では全く0とはならない。
    放射性物質に関して言えば、1970年代までであれば明らかに石川県は日本の中でもなかなか高かった(中国核実験の影響)
    http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/bitstream/2297/2489/1/18.pdf
    1970~80年代当時、よく両親がシバタケなど山で獲ってきたものだがあれを測っていたらどれだけ出てたのかなあと思うことがある(今現在の福島、栃木の天然物は数千ベクレル)
    http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010403/05.gif
    これを見るとまあ大したことなかったのかなあと思うが。
    ちなみに「環境ホルモン」久しぶりに聞きました。これはかなり「時代遅れ」かつ「終わった」話題、マスヒステリーの挙句に結局騒ぎすぎだったものだと認識していますが。

  3. 智太郎さん、AKさん、コメントありがとうございます。
    記事を書いたインターン生maoちゃんのインターン期間が終了してしまったので、代理レスで、すいません。
    歴代別女性の水着ファッション写真画像、拝見しました。
    すごく興味深いですね?[E:eye]
    わたしも取材に同行したのですが、本当に、土の中のことって
    まだまだ知らないことだらけなんだな?というのが印象です。
    能登のじいちゃんやばあちゃんが守ってきた森や田んぼたちのこと
    これからも守っていきたいな、いかなきゃなって思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA