味噌を仕込んできました!


こんにちは、能登スタイルスタッフのフジイです。

立春を迎え、暦上では春ですが、まだまだ寒いです。

今まで寒がりで低体温なこともあり、冬が嫌いでしたが、
今年は冬ならではイベントへ行ったり、のおいしいものを楽しんだりと割と楽しめています。

そして、また冬が好きになりそうな行事を、同スタッフのハシモトさんと体験してきました!
何の行事かというと・・・それは「味噌作り」!

今の寒い時期が空気も水も雑菌が少ないため、能登のおばあちゃんたちが毎年せっせと仕込んでいるアレです。

場所は、以前能登スタイルの事務所があった輪島の三井町にある、お米のまつもとさん。
この場所は、能登でも一段と雪が深いところです。

実際、七尾や中能登は雪がもうないのにもかかわらず、こちらにはずっしり積もってます。

工場の中に入っていくと、もう大豆を茹でている様子。みなさん味噌を仕込んでいました。

_dsc6050

まずは麹をほぐすお手伝いをしました。

こういう箱に入っているものを手でぱらぱらにしていきます。

白米の麹のほか、玄米の麹もありました。

_dsc6071

そしていよいよ味噌の仕込み。

まずは、ゆであがった大豆をつぶします。
固さはだいぶ柔らかめ、指でちょっとつまむと崩れそうな感じ。
(写真ぶれててすみません)

この大豆、つぶす前にひとつつまみぐいしてみたところ、すっごく甘みがあって香ばしくて、おいしい!

危うく何個もつまみそうに。豆好きな私としてはもうたまらない感じです。

_dsc6010

それをどうやってつぶすかというと・・・

なんと、機械!

茹でた豆を入れてスイッチを入れるだけで豆がミンチ状に!

_dsc6006

あっと言う間につぶれました!

 

この潰した豆に、麹と塩を入れます。
麹は温度が高すぎると麹菌が死んでしまうため、ちょっと冷ましてから入れるのがコツだそうです。

そこに、残しておいた豆の煮汁を入れて・・・

_dsc6022

まぜまぜ。

麹が水分を吸うので、柔らかめにするといいらしいです。

_dsc6016

そして容器に入れて保存。

10kg仕込みました!

_dsc6047

みんなの仕込んだ味噌!

次の冬まで熟成させます。

_dsc6097

仕込みが終わると、炊きたておこわや焼きガキ、かきもちなどが振る舞われました!

黒いのは、黒米のかきもちです。

_dsc6113

もちもちのおこわ、プリプリのカキ、自然の甘みがおいしいきびもち、サクサクのかきもち・・・
美味し過ぎて、食べ過ぎました。

初焼きガキだったハシモトさんも満足のお味だったようです!

夕方までゆっくりと談笑しつつ、食べつつ過ごしました。

帰りに素敵な夕焼けが!

_dsc6131

楽しい味噌作りでした!

能登スタイルストアにて味噌作りがおうちでできる

味噌作りセットも販売していますので、こちらもチェックしてみてくださいね◎

フジイ@能登スタイル

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA